自己紹介をお願いします。
私が新卒で入社した会社は家事代行を斡旋する会社でした。ビジネスモデル的に労働集約的になりがちな中で、より効率的にビジネスをスケーリングさせられたらと感じていたところで中学の頃から興味があったプログラミングを始めることにしました。本格的にエンジニアを目指す一方、その会社では活かす機会がなかったので転職活動を行い、リーガルテックのスタートアップ企業でエンジニアとしてのキャリアをスタートさせました。メンバーも少なかったため、Webアプリケーションのインフラからフロントエンドまで幅広く開発しましたが、もっと効率な組織運営や新しい業務知識に携わりたいという思いもありました。
Sansan入社の決め手となったポイントや出来事を教えてください。
Mission, Valuesを軸に社員の力を引き出してプロダクト開発を行う会社だと感じたからです。また面接で担当してくださったエンジニアやマネージャーの方々も聞き上手で、この会社だと良いコミュニケーションを取りながら仕事ができそうだと感じたのも魅力的でした。それでいてチャレンジも許容する器もありそうだったので自分が活躍する場があるのではないかと感じました。
これからSansanでチャレンジしたいことを教えてください。
私は名刺作成サービス 「Sansan名刺メーカー」の開発に携わっています。Webアプリケーションの機能開発や品質向上はもちろんですが、ユーザー企業様がスムーズに運用に取り込むためのサポート体制が必要になっています。現状だとエンジニアでしか分かり得ない領域を、他の領域のメンバーでも分かりやすくオペレーションできるように地盤を整えることに挑戦していきたいです。
Sansanのエンジニア情報サイト「Sansan Engineering」
「Sansan Engineering」ではSansanエンジニアが実現しようとしているMission、信念といった軸とも言えるメッセージから、それを実現するためのプロダクト、技術、チーム、そしてエンジニアたちの熱い想い、技術スタック、働く環境といった具体的な内容まで幅広くご紹介しています。Sansanのエンジニアに興味をもった方は、ぜひチェックしてください。