入社のきめて[技術本部 Contract One Engineeringグループ 岡本皓一郎(2022年4月中途入社)]

Columns
2022/06/16

自己紹介をお願いします。

これまでにインフラエンジニア、受託開発エンジニア、プロダクト開発エンジニアのキャリアを経験しています。インフラエンジニアではデータセンターのネットワーク設計や構築に取り組んでいました。インフラのソフトウェア化を肌で感じて開発エンジニアに転身しました。受託開発エンジニアでは、航空会社や保険会社のシステムをGCP上に開発しました。受託開発エンジニアを通じて、特定の会社の問題を解決するよりもプロダクトで多くの会社の問題を解決したいと考えるようになり、プロダクト開発エンジニアになりました。プロダクト開発エンジニアでは画像認識のプロダクトを開発しました。

Sansan入社の決め手となったポイントや出来事を教えてください。

Contract Oneが契約業務のDXを実現するプロダクトと知り、契約という難しいドメインの問題解決に携われることに魅力を感じたからです。面接や公開情報を通じて、エンジニアが成果を出せる環境が用意されていると感じました。営業DXサービス「Sansan」とキャリアプロフィール「Eight」だけでなく、クラウド請求書受領サービス「Bill One」・クラウド契約業務サービス「Contract One」・セミナー管理システム「Seminar One」のような新規事業に取り組んでいることを知り、さまざまな挑戦ができる環境だと感じました。

これからSansanでチャレンジしたいことを教えてください。

Sansanの新規事業として始まったプロダクトにBill Oneがあり、すごい成長をしているので、Contract Oneも後に続きたいと思っています。Contract Oneが契約業務のDX市場で不可欠なプロダクトとなるような価値の高い機能を最速でリリースしたいです。また、早くリリースするだけでなく、ソフトウェアエンジニアリングに必要な性質を満たすようにプロダクトを開発していきたいです。

Sansan技術本部 募集ポジションの情報を公開しています

bnr notion - 入社のきめて[技術本部 Contract One Engineeringグループ 岡本皓一郎(2022年4月中途入社)]

こちらのページでは、技術本部で募集しているポジションについて、あらゆる情報を公開しています。各職種の情報から関連記事、概要やミッション、技術スタック、社内制度に至るまで網羅しています。Sansan技術本部の各ポジションをより具体的に知りたい方はぜひご覧ください。

クラウド契約業務サービス「Contract One」ページはこちら

text&photo: mimi

Pick Up