■調査概要
■調査結果トピックス
・年収が高い人ほど、連絡先が変わりやすい
年収400万円以下、年収401〜800万円以下、年収801万円以上で比較をしたところ、「名刺の連絡先が変わったことがある」と答えた人は400万円以下では23.0%、401〜800万円以下では47.8%、800万円以上では62.9%。全体では「名刺の連絡先が変わったことはない」という人が66.4%。
・年収が高い人ほど、名刺をきちんと管理している
名刺管理の仕方は、全体では46.0%が「管理しない(捨ててしまう・机の中にまとめておくのみ、など)」、43.3%が「アナログ管理のみ」と回答。一方で、年収801万円以上では、名刺管理をしていない率が25.0%と減っており、デジタル管理をしている人の割合が増えている。
・年収が高い人ほど、名刺の交換枚数が多い
他人の名刺の保有数は、全体では55.8%が「0〜50枚」と回答。一方、年収801万円以上では、66.6%が201枚以上と答えている。また、月ごとの受け取り数では年収400万円以下では「0〜5枚」が84.8%、401万円〜800万円以下が70%、801万円以上では44.4%であり、総じて年収が高い人は名刺を多く受け取る傾向にある。
・年収が高いほど、「社会人になったと同時または20代前半」に名刺管理を始めている
「社会人になったと同時か20代前半のうちに名刺管理を始めていた」と答えた人は全体では50.9%、年収400万円以下では44.4%だったが、年収801万円以上の人は、58.5%と高くなっている
■Sansan株式会社 概要
●会社名:Sansan株式会社(Sansan, Inc.)
●コーポレートサイトURL: http://www.sansan.com
●所在地:〒102-0074 東京都千代田区九段南4-7-15 JPR市ヶ谷ビル6F
●資本金等:1億6, 460万円(内資本準備金8, 230万円) ●社員数:70名
●事業概要:「ビジネスの出会いを資産に変え、働き方を革新する」をミッションに、名刺管理クラウドサービスを提供
・法人向け/営業を強くする名刺管理 リンクナレッジ https://jp.sansan.com
・個人向け/名刺管理サービス Eight(エイト) https://8card.net
■最近のメディア出演事例
日本経済新聞(サテライトオフィス『Sansan神山ラボ』について)、日経PCビギナーズ(Eightについて)、朝日新聞(リンクナレッジ営業担当・中西のインタビュー)、月刊ビジネスサミット(人事制度について) 等
Sansan株式会社 CC本部(担当:日比谷)
住所:〒102-0074 東京都千代田区九段南4-7-15 JPR市ヶ谷ビル6F
メール:pr@sansan.com