WWork Style
ワークスタイル

指針となる言葉や、一人ひとりの生産性を高める社内制度など、
ミッション・ビジョンを実現するためのカルチャーをご紹介します。

成長を後押しする
Sansanらしさ。

日々の会話で登場するほど、自分ごととして浸透しているミッション・ビジョン。よりよい仕事のために、多くの社員が活用する社内制度。「出会いからイノベーションを生み出す」ためのカルチャーがあります。

SSansanのカタチ

アップデートを続ける企業理念。

わたしたちは、ミッション、ビジョン、バリューズなどの企業理念を「Sansanのカタチ」と呼び、働く上で常に意識しています。この「カタチ」は、会社の成長とともに何度か変更を重ねて現在の形になっています。Sansanの働く環境はすべて、この「カタチ」に全力で向き合えるようにデザインされています。

社内制度

社員一人ひとりの生産性を高め、
事業成長を加速させるために。

Sansanの社内制度は、単なる生活支援・福利厚生ではありません。
ミッション・ビジョンを実現するために、社員⼀⼈ひとりが全⼒で仕事に向き合う上で必要な施策という観点で設計されています。施策の内容は、事業フェーズや組織のあり⽅が変わるたびにアップデートされています。

*各制度は、特定の条件を満たす社員に限り適用されます。

コミュニケーション促進

  • Know Me

    All

    異なる部門のメンバーを含む3名1組での会食費用を補助。業務でスムーズに連携できる関係づくりをサポートします。

  • よいこ

    All

    社員が自発的に企画、実施する社内部活動。部門を超えたコミュニケーションを活性化し、一体感の醸成を後押しします。

  • ヨリアイ

    All

    終業後にアルコール含むドリンクと軽食を無償提供。部署を越えて気軽にコミュニケーションを取ることができます。

  • Tech道場

    All

    エンジニア主導で企画する初心者向けのプログラミング勉強会。職種を超えた社内交流で技術への理解が深まります。

  • 社内メディア&コンテンツ

    All

    映像版社内報やラジオ番組など、多様なコンテンツを制作。会社や事業、一緒に働く仲間に対する理解を深めます。

業務効率向上

  • チャージ休暇

    All

    連続3日間の特別休暇。日常の業務から離れ社外からのインプットを得て、創造性や生産性を向上させるための時間です。

  • どに〜ちょ

    All

    平日と休日を振り替えて勤務できる制度。問い合わせや会議等のない静かな環境で業務に集中し、作業効率を高めます。

  • H2O

    All

    最寄り駅が近隣の指定エリアである場合に家賃料の一部を補助。通勤にかかる時間やストレスを減らすことができます。

  • Geek Seek

    エンジニア&クリエイター

    ものづくりに携わるメンバーの、スキルアップや業務効率化に必要な費用を補助。専門知識や技術力向上を支援します。

  • Geek Seek Plus

    エンジニア&クリエイター

    直接応募して入社したエンジニア・クリエイターの業務環境整備をサポート。リモートワークもスムーズに行えます。

  • OYACO

    子育て中メンバー

    認可外保育園料の一部や仕事との両立サービス費の補助で、社員が仕事と子育てを両立できるようサポートします。

  • オンラインピル処方費用補助

    女性メンバー

    月経・PMS症状等をケアし、生産性向上を後押しします。希望者は医師によるオンライン診察と低用量ピル処方を会社負担で受けられます。

スキルアップ&キャリア

  • コーチャ

    All

    専門教育を受けた社内コーチによる個人向けコーチング。気軽に体験し、仕事や人生にポジティブな変化をもたらします。

  • OCEAN

    All

    グローバルな事業成長を後押しするため、社員の英語・日本語学習費を支援。レッスン費や試験の受験料などが対象です。

  • Jump!

    All

    半年に一度、社内公募による異動を実施。社員の活躍の場を広げメンバーの強みを活かし組織成果の最大化につなげます。

  • キャリトーク

    All

    キャリアや仕事に関する悩みを気軽に話せる、キャリアコンサルタント資格を持つ人事担当社員への相談窓口。

組織開発

  • コーチャチーム

    All

    専門資格を持つ社内コーチによる組織向けコーチング。ワークショップを通じて各部署のチーム力向上をサポート。

  • 強マッチ

    All

    全社員の「強み」を、見える化して活かし合う取り組み。個人の強みを言語化し、全社員で共有しています。

  • 見つカッチ

    All

    社員同士でバリューズを体現している人に称賛とポイントを送る施策。ポイントは相手のインセンティブになります。

  • Sansan Values Star

    All

    バリューズを体現し、社内に大きなインパクトを与える成果を出したメンバーを、半期に一度全社会議で表彰。

  • カタチ議論

    All

    企業理念を全社員で議論し、理解を深めたり会社のミッション・ビジョン・バリューズと自身の方向性を見つめ直す。

採用・オンボーディング

  • マイミャク

    All

    社員が自社にマッチしそうな知人を紹介するリファラル採用。会食費用の補助や、入社時の謝礼金を支給します。

  • SCOP

    All

    Sansanカルチャーを深く理解するためのオンボーディング。社員の自走や成果につなげる目的で設計されています。

  • ななはち

    All

    部門を越えて新入社員のオンボーディングを支援する施策。先輩の組み合わせを変え、紹介形式で3回実施されます。

その他

  • 相談窓口

    All

    キャリア・育児・介護・健康(婦人科産業医も在籍)など、公私問わずさまざまな悩みをヒアリングする相談窓口が設けられています。

  • Sansan従業員持株会

    All

    従業員がSansanの株式を一定の条件に基づき購入できる制度。少額から継続的に積み立てることができます。

  • Juice

    エンジニア&クリエイター

    部門の垣根を越えてSansanのクリエイターが集まり、モノづくりやワークショップを行うプロジェクト。

  • M2O

    新卒メンバー

    新卒入社時に勤務地近隣の指定エリアに引っ越した場合に、新生活を始めるための費用として一定額が支給される制度。

社内制度の利用状況

「Know Me」
年間実施回数

(2023年6月〜2024年5月)

2,156

「Geek Seek Skills」
制度利用年間購入冊数

(2023年6月〜2024年5月)

4,562

メンバーが社内勉強会を
自主開催した件数

(2023年6月〜2024年5月)

1,596

「よいこ」
部活・コミュニティ数

26

  • Brewing(醸造酒)
  • coffee
  • EnglishRoom
  • Sansan BBC(バスケットボール部)
  • Sansan Gaming
  • Sansan Sauna Spa
  • Sansan Ski&Snowboarding
  • Team Sansan(フットサル部)
  • YOHAS CLUB(ヨガ部)
  • カラオケ部
  • ゴルフ部
  • スポーツ観戦
  • ダンス部
  • ピックルボール
  • ボードゲーム部
  • ボルダリング部
  • 二郎部
  • 甘部
  • 謎解き-リアル脱出ゲーム
  • 護身術-キックボクシング
  • 辛部
  • 野鳥観察
  • 釣り部
  • 関西ゴルフ
  • 餃子部
  • 麻雀部

「ヨリアイ」参加人数

(2023年6月〜2024年5月)

合計1,206

育休取得率

(2022年6月〜2023年5月)

女性100%

男性64.8%

育休復帰率

(2022年6月〜2023年5月)

100%

SSansan公式メディア「mimi」

社内制度の詳細、入社後の研修や社内イベントなど、Sansanをさらに知ることができる記事を紹介します。