FFAQよくある質問
選考、キャリア、社内制度、働く環境など、新卒採用におけるよくある質問にお答えします。
選選考について
- Aマイページにご登録いただいた時期や、応募職種によって異なります。詳細は募集要項ページをご確認ください。
- A詳細は募集要項ページをご確認ください。
- Aエントリー時点で1つの職種に絞っていただく必要があります。ご自身の経験や志向に合わせてお選びください。
エンジニア職・研究開発職内の各ポジションについても、併願することはできません。 - A指定はありません。自分らしくリラックスして選考に臨める格好でご参加ください。
- A基本的にオンラインでの実施となりますが、最終面接は原則オフラインで行います。
当社の雰囲気を直接感じていただける機会になりますし、当社としても対面の会話を重視しているためです。オフラインで最終面接を実施することで、両者にとってのミスマッチを少なくできると考えています。
遠方や海外にお住まいでどうしても来社が難しい場合は個別にご相談ください。 - Aご応募可能です。
ただし、他社で就業経験がある方は中途採用の対象となりますので、こちらからご応募ください。
キキャリアについて
- A入社後約1カ月間で新卒研修を行い、その後配属先の部門で職種に合わせたオンボーディング支援を実施します。研修内容は毎年異なります。
- Aビジネス職については、営業やカスタマーサクセス、マーケティング、事業企画などさまざまな職種があり、志向性と適性を考慮しつつ総合的に判断します。
エンジニア職・研究開発職については、原則ご応募いただいた求人の職種に沿って、担当するプロダクトや領域を決定します。
クリエイター職については、ブランディング部門に配属となります。 - A先輩社員の仕事内容はこちらから確認できます。
- A主にタイやシンガポールなどで市場開拓のフェーズからビジネス展開を行っています。ご本人の意志とタイミングによって、海外拠点への配属や事業支援を行う可能性もあります。
社社内制度・働く環境について
- A業務における裁量が大きいため、自身のスケジュールに応じて有給休暇を取得することが可能です。
- A社員が自発的に企画、実施する社内部活動「よいこ」として、サッカーや英会話などさまざまな活動が行われています。詳しくはこちらをご確認ください。
- A初期配属では原則東京エリアに配属となりますが、一部、関西・中部・福岡など国内の他拠点へ配属となる可能性があります。ご希望等も踏まえつつ総合的に判断し、決定します。
一歩を踏み出す人が、
世界を変える人になる