大学卒業後、三井物産株式会社に入社。米国・シリコンバレーでベンチャー企業の日本向けビジネス展開支援を行い、帰国後は子会社の経営管理などに従事する。2007年にSansan株式会社を創業し、営業DXサービス「Sansan」をはじめとした「働き方を変えるDXサービス」を提供。2021年、東証一部(現東証プライム)上場。2023年に開校した私立高専「神山まるごと高等専門学校」の理事長に就任。
日本オラクル株式会社に入社し、上海やバンコクを拠点にグレーターチャイナ(中国、香港、台湾)、東南アジア、インドのマーケット開拓を担当。2007年にSansan株式会社を共同創業し、営業DXサービス「Sansan」の事業を指揮する。現在はCOOとしてSansanをはじめ、BtoB SaaS事業を統括。2023年から、Sansan Global Pte. Ltd.のCEOに就任。
株式会社物産システムインテグレーション(現・三井情報株式会社)で、大手携帯キャリア向けのメールシステムの設計・開発責任者などを務めた後、2007年にSansan株式会社を共同創業し、2012年から名刺アプリ「Eight」の事業責任者を務める。現在は、技術本部の本部長として技術戦略や組織強化を指揮。2023年からSansan Global Development Center, Inc.の代表取締役社長に就任。
人材系企業で採用コンサルティング事業の立ち上げを経験し、その後独立。取締役として採用領域のベンチャー企業立ち上げに携わる。2010年にSansan株式会社へ入社し、営業部門のマネジャー、人事部長を務める。現在はCHROとして、人材価値を高めるための人事戦略を指揮する。
外資系証券会社に入社。東京およびニューヨークで約9年間勤務し、M&Aや資金調達のアドバイザリー業務に従事。その後、日本政策投資銀行のグループ企業でプライベート・エクイティ投資に携わり、2017年にSansan株式会社へ入社。現在は、CFOとして財務戦略を指揮する。
インキュベイトファンド代表パートナー。日本合同ファイナンス株式会社(現・ジャフコグループ株式会社)にて投資育成業務に従事後、ベンチャーキャピタル業を独立開業し、現在に至る。2007年8月、Sansan株式会社の社外取締役に就任。経営全般についての提言を行う。
日本ヒューレット・パッカード株式会社にて企業向け営業部門を中心に要職を歴任したのち、2014年、代表取締役 副社長執行役員に就任。2015年より株式会社セールスフォース・ドットコムの副社長として、エンタープライズ事業部門をリード。2024年に取締役 副会長を経て、2025年2月に退任。2025年8月、Sansan株式会社の社外取締役に就任。豊富な経営経験と幅広い見識をもとに営業戦略や組織運営についての提言を行う。
弁護士。2003年よりTMI総合法律事務所に勤務した後、ニューヨーク州弁護士に登録。2017年、佐藤真太郎法律事務所へ入所し、2021年から第二東京弁護士会に所属。2022年8月、Sansan株式会社の社外取締役に就任。企業法務やコンプライアンスなどに関する専門的な知識を有し、法律や多様性の観点から提言を行う。
株式会社サイバーエージェント取締役。会計士補、法務博士(専門職)。日本航空株式会社に勤務した後、株式会社サイバーエージェントの常勤監査役を経て2017年から現職。2021年8月、Sansan株式会社の社外取締役に就任。会計や法務の知見と事業会社での経験を通じ、監査や多様性の観点から提言を行う。
リーマン・ブラザーズ証券株式会社、バークレイズ・キャピタル証券株式会社を経て、Evernote Corporationに入社。同社で複数領域での副社長職を歴任した後、WiL, LLC.でパートナーを務める。2024年8月、Sansan株式会社の社外取締役に就任。豊富な経験をもとに投資・財務・コーポレートガバナンスの観点から提言を行う。
大学院でコンピュータサイエンスの博士号を取得。株式会社リクルートを経て、2018年にエムスリー株式会社に入社。AI・機械学習チームやSREチームなどの立ち上げと運営を、エンジニアとして自ら手を動かしながらリードした。2023年6月にSansan株式会社に入社。現在はCTOとして全社の技術および研究開発の強化を推進している。
大手外資系IT企業のエンジニアを経て、海外でのインサイドセールス組織立ち上げに従事。その後、国内SaaS企業にて営業、マーケティング、業務推進、オフショア事業を管掌する取締役/COOを務め、2022年にSansanへ入社。現在はCOO室 室長として事業を横断した成長戦略と業務改革を統括する。
2002年、エン・ジャパン株式会社に入社。事業部長を経て、子会社の取締役として事業立ち上げに従事。2015年にSansan株式会社へ入社し、営業DXサービス「Sansan」のカスタマーサクセスやマーケティングを牽引。名刺アプリ「Eight」のプロダクト刷新をリードした後、現在は事業部長としてSansan事業を統括している。
中小企業向けIT支援の営業、新規事業立ち上げ、営業部門のマネジメントを経て、2011年にSansan株式会社へ入社。営業DXサービス「Sansan」のマーケティング統括を担当した後、名刺アプリ「Eight」で企業向けサービスの立ち上げを行う。現在は経理DXサービス「Bill One」の事業責任者として、サービスの成長と拡大を指揮している。
東京大学経済学部卒業。2013年、株式会社ベイカレント・コンサルティングに入社。主に保険業界を対象に、マーケティング・IT戦略立案やIT投資管理のコンサルティング業務に従事。 2017年に株式会社hokanを創業し、代表取締役に就任。保険代理店向けの顧客・契約管理システムの開発・提供を行う。2023年6月、Sansan株式会社に入社。AI契約データベース「Contract One」のゼネラルマネジャーおよびプロダクトマネジャーを務める。
2013年、Sansan株式会社に入社し営業・マーケティング領域の仕組みづくりに携わる。その後、Marketo/Adobeにて新製品の国内展開を牽引。2019年よりSmartDrive株式会社にてCEO補佐兼CMOを務め、マーケティングと事業開発を統括する。2023年、ナインアウト株式会社の代表取締役に就任。「Ask One」「CREATIVE SURVEY」「Fan Fan Fan」の3ブランドでAIインターフェースを提供。
人材業界でのパートナーセールス、保険代理店での社長室業務を経験し、2013年にSansan株式会社へ入社。営業DXサービス「Sansan」の大企業向け営業職に従事した後、ビジネス開発部門でアライアンス業務に携わる。営業部門でのマネジメントを経て、現在はSansan事業のカスタマーサクセスを指揮する。
2011年、新卒採用第1期の社員としてSansan株式会社に入社。Eightの名刺入力オペレーションの立ち上げを担当した後、プロダクトマネジャーとしてEight事業の成長をリード。イベントテック事業のプロダクト責任者を経て、人事本部へ。現在は、採用統括部 部長として全社の採用戦略の立案・実行、新卒総合職の育成を指揮する。