こんにちは。人事部のびんです。
甲子園盛り上がりましたね! 埼玉県民の私としては、県勢初の夏の甲子園優勝はとても嬉しい限りです!
さて、突然ですが高校球児に負けじと、この夏、Sansanはインターンシップというフィールドでアツく燃えています。
これまでSansanでは、インターンシップをあまり実施していなかったのですが、学生の皆さんに「Sansanのことをより深く知ってもらいたい」と考えて、2017年はさまざまな部署でインターンシップを実施することになりました。
それでは、この夏、Sansanが実施するインターンシップをそれぞれ紹介したいと思います。
Sansan事業部での1dayインターンシップ
法人向け名刺管理サービス「Sansan」の事業部でのエンジニア志望の学生の方を対象とした1dayインターンシップとなります。
当日は、30名近い学生の方々に参加頂く予定で、LT(ライトニングトーク)やハンズオンを交えながらインターンシップを進行する予定です。
なお、本インターンシップは募集開始後、すぐに定員に達してしまい、残念ながらすでに応募は締め切らせていただいております(次回開催の際には、事前にもっと広く告知するように努めます!)。
当日に参加される5名の学生の方によるLTをSansan事業部のメンバーたちも大変楽しみにしています!
▼イベントページはこちら
https://sansan.connpass.com/event/61746/
Eight事業部での1dayインターンシップ
個人向け名刺アプリ「Eight」の事業部での1dayインターンシップとなります。こちらもエンジニア志望の学生の方を対象としています。
Sansanではさまざまな技術を用いていますが、その中でも 「レコメンデーションエンジン」の技術にフォーカスして、 実際にEightのレコメンデーションエンジンがどのように動いているのかを紹介する予定です。
なお、こちらのインターンシップについては、好評につき増枠をすることができました!
※ただし、残席は残りわずかです(2017年8月25日時点)。
ご興味がある方は、ぜひ以下のイベントページから登録ください!
▼イベントページはこちら
https://sansan.connpass.com/event/63044/
DSOC R&Dグループでの2weekインターンシップ
このブログの記事でも何度か紹介していますが、Sansanで名刺のデータ化と蓄積された名刺データベースの活用を担っている組織が Data Strategy & Operation Center(DSOC)です。その中でも、「研究そのものを目的とはせず、サービスを通じて世の中に価値を届ける」ことをミッションとして掲げるDSOCのR&Dグループは、研究開発のほかにもさまざまな取り組みを行っています。
直近で行われた、学生の方に関連した取り組みとしては、「Kaggle Student Meetup」があります。このイベントでは、R&Dグループに所属する研究員などが学生の方へ向けてKaggleに関する講演などを行いました。
そんな学生の方を対象としたR&Dグループの取り組みとして、データ分析を主な研究分野とする4名の学生の方を迎え入れて、8月21日から2週間のインターンシップをスタートしています。
インターンシップ中は、実際にSansanが保有するデータを取り扱いながら、自由に研究開発を行ってもらっています。また、インターンシップの最終日には、各自で設定したテーマに基づいたデータ分析の結果を発表してもらう予定です。
メンバーたちも初めてのインターンシップということもあり、新鮮な気持ちでインターンシップ生と接しているようです。
なお、今回R&Dグループで頑張ってくれているインターンシップ生の4名については、このブログでも別の記事で紹介する予定です!
どうぞお楽しみに!
text: 人事部 伊東敏(びん)