mimi

Sansanの
人・組織・カルチャーを
伝えるメディア

【人事のつぶやき】Sansanの新卒社員について Part 3

こんにちは。 最近、「栗ご飯って・・・美味しいな」と改めて感じています。人事部のびんです。
(トップの写真は、Sansanのサテライトオフィスで4月に行った研修の最後に'17年新卒社員、役員全員、人事部長、びんで撮影したものです。当時は桜が満開でした。)

2017年4月にSansanに入社した新卒社員11名を紹介する企画。今回は、その第三弾です!

ついに最終回を迎えました。

▼第一弾はこちら 
Sansanの新卒社員について Part 1

▼第二弾はこちら 
Sansanの新卒社員について Part 2

底知れぬ学習欲と探究心でプログラミングを極める!

Sansan事業部プロダクト開発部 福田立樹

福田の強みは、ずばり「学習欲」と「探究心」。自身の強みを「知識の冷蔵庫」と表現するほどに、分からないことをとことん調べて自分のものにして蓄えています。プロダクト開発部ではその強みを発揮して成果を出し、部を引っ張る存在になってほしいです!

"冷蔵庫"に蓄えられた知識を、これからどう料理していくのかが楽しみです!


すでに大人の貫禄漂う佇まい。顧客にどっしりと向き合っています。

Sansan事業部カスタマーサクセス部 青田駿

日々、新卒とは思えない落ち着いた立ち振る舞いでSansanのユーザーの方々と向き合っています。物事を論理的に考え、深く理解する力があります。大学時代は異常なまでにテニスラケットを調べに調べて、練習量では勝てない上位の選手に勝ったエピソードはユニークで、なかなかの戦略家です。

お酒が入って語り口調が強めになったとき、彼の可愛さがにじみ出ます。


生まれ持った切れ味抜群の分析能力に加えて、人一倍努力もできる男

Sansan事業部セールスディベロップメント部 池田恵太

池田の強みは先輩であろうと、臆さずに自分の意見を発言できる精神力の強さと、その発言の精度を高める分析能力です。独自の世界観を持ちながら、バシバシ切り込む事のできる自らの強さを持ってして、これからも周囲の度肝を抜くような成果を出してほしいです!

プライベートな内容でも同じトーンで話すので、そのときの真剣な表情と内容のギャップに笑ってしまうこともしばしば。

いかがでしたでしょうか。全3回に分けて、Sansanの'17卒全員を紹介してみました。

入社から約半年が経過し、それぞれにさまざまな葛藤や悩みを抱え壁にぶつかったりするときもあるでしょうが、それらを乗り越えてぐんぐんと成長していく姿を見守っていきたいと思います!

※2020年6月18日に記事を加筆・修正しました。

text: 人事部 伊東敏(びん)