2017.05.22

【R&D beans】第2回 サシランチ企画 「取捨選択」

こんにちは!DSOC 大木です。
最近見かけた芸能人はブルゾンちえみです。
全身黒のロックテイストなコーディネートでした。
バックに男性はいなかったです。

 
さて、サシランチ企画の第2回目、始まるよ!

 

==================================
ゲスト:水田さん
入社歴:2ヶ月
エニアグラム:タイプ5「知識を得て観察する人」
       タイプ6「安全を求め慎重に行動する人」
ストレングスファインダー:最上志向、親密性、学習欲、内省、着想
大木CHECK:デスク上の飲み物はいつも日本茶

お店:MANIN (http://c-manin.com/)
ごはん:黒豚しゃぶしゃぶ 山形そば付き(水田)
    黒豚つけそば 山形そば & 地粉うどん(大木)
==================================

 
大木:水田さん、よろしくお願いします!
   まずは、エニアグラムとストレングスファインダーから教えてください。
水田:エニアグラムはタイプ 5 と 6 です。
   ストレングスファインダーは、特に強いふたつが最上志向と親密性。
大木:最上志向は私も1番目です。自分で最上志向が当てはまるって感じることってありますか?
水田:あまり色々な事をやろうと思わないですね。
   ひとつのことを深掘っていくタイプです。仕事でもそうですね。

 
18426469 300783643703204 1725332996 o 1 thumb 300xauto 13737 - 【R&D beans】第2回 サシランチ企画 「取捨選択」

<今回のランチ。つけそば。しゃぶしゃぶは上手に撮れなかったので掲載なしです。>

 

大木:平日のスケジュールってどんな感じですか?
水田:6:30に起床して、8:30には会社に着いて、19:00には退社しています。
   24:00には寝るようにしてますね。
大木:起きるのはや!おうち近いですよね? 確か徒歩通勤ですよね。
   始業時間は9:30なのに来るのも早いですね!
水田:家は近いけど、月曜だけ早起きとかできないんです。※月曜は全社朝会のため8:30出社
   だから毎日早く来てます。
    睡眠のサイクルを揃えたいんですが、寝つきが悪いんですよ。
大木:あ!だから「ムーヴバンド」のモニターに応募してたんですね。

 
※大木注釈※
Sansan では社員の心身の健康のために外部講師を招いた健康に関する勉強会を定期的に開催しています。
直近では睡眠に関する勉強会があり、睡眠サイクルなどが測定可能な「ムーヴバンド3」のモニターに応募することができました。
水田&大木は社内の抽選を勝ち抜き見事モニター資格を奪取しました。

 
5d6d845f7d11e133508d478373e4dffd1972a8de thumb autox400 13739 - 【R&D beans】第2回 サシランチ企画 「取捨選択」

<ムーヴバンド。シルバーとシャンパンゴールド。>

 

大木:帰宅から就寝まで時間的余裕があるようですが、自炊したりしますか?
水田:しないです。やってみたこともあるんですが「労働」だと感じてしまう。
   なので必要最低限の食器以外は捨てました。お皿とかほとんどないです。
大木:徹底してる!
   おうちでは何をしてるんですか?
水田:動画見てます。
大木:テレビじゃなくて動画ですか。
水田:テレビ持ってないです。
大木:出た!テレビ持ってない系の人だ!
   うちの会社テレビ持ってない人ばっかなんですよ。
水田:例えば誰ですか??
大木:この企画の第1回のゲストの福井さん(仮名)も持ってないって言ってましたし、
   この間「Know me!」したメンバーもわたし含め3人全員持ってなかったです。
   所属は人事とSansan開発の人ですね。
水田:テレビって何時からって決まってるのがいやなんです。見たくなくなる。

 
※大木注釈※
「Know me!」はざっくり言うと、社内の他部署の人と2~3名で飲みに行く際に会社が費用を負担する制度です。社内人脈を広げ仕事の生産性を上げる目的で行われています。

 
大木:動画ってどういうの見るんですか? スポーツとか?
水田:いや、スポーツ見ないです。
   見るのは主にドラマですね。前クールだと「カルテット」とか。
大木:わ!あれめっちゃおもしろかったですよね!

 
水田:こんな話で大丈夫ですか?
大木:大丈夫です!でもちょっと「ぽい」ことも聞かせてください。
   水田さんは Kaggle の Grandmaster でいらっしゃいますけど(敬意を払い急に丁寧)、
   いつ頃から参加されてたんですか?
水田:ん〜2012年ですね。
   分野自体今ほどメジャーじゃなかったし、他に Kaggle みたいなサイトがなかった頃です。
   勉強になるから始めました。
   その頃はランキングだけで、今みたいに master という制度もなかったんです。
   なので master になろうと目指していたわけではないです。
   その頃偶然見かけて、高際さんのことは知っていました。

 
※大木注釈※
高際は同じく Kaggle Grandmaster の弊社R&Dメンバーです。

 
大木:仕事環境はどうですか??
水田:最近、自席のデスクを昇降可能なものに変えてもらったんですが、
   気に入ってます。立って仕事したことがなかったので。
大木:R&Dメンバーでも昇降デスク利用者増えましたよね。
   今日はありがとうございました!

83dd3dbe8767adab8b45c602ebfb4433df4413eb thumb autox400 13741 - 【R&D beans】第2回 サシランチ企画 「取捨選択」

<昇降デスクはこんなかんじ>

 

 
==================================

 
○今回のまとめ○

 
スタイル:やることとやらないことをしっかり決めている。
属性: Kaggle の Grandmaster
こぼれ話:平日は電車に乗らない。
   満員だったり遅延したり、コントロールできないものが嫌いだから。
   休みの日なら乗るそうです。

 
==================================

 
いかがでしたか?
これからもR&Dメンバーの「素顔」をお伝えしていきたいと思います!
ではまた次回!

Pick Up