mimi

Sansanの
人・組織・カルチャーを
伝えるメディア

【R&D beans】第6回 サシランチ企画「模索して作り上げていく新しい役割」

こんにちは! DSOCの大木です。

今回のサシランチのゲストは、新卒で入社して今年で3年目の鷹箸さんです。 
あだ名は「たっぴー」です。 
彼は、横浜DeNAベイスターズファンです。 
そして、わたしは巨人ファンです。

そういうわけで、すっかり野球の話ばかりになってしまった今回のサシランチ、全編載せたい気持ちを抑えて、なんとか本来の形に近づくよう努力しました。

それでは、今回も始まるよ!

今回のゲスト

ゲスト:DSOC R&Dグループ 鷹箸孝典(たっぴー) 
入社歴:2年3カ月 
エニアグラム:タイプ5「知識を得て観察する人」 
ストレングスファインダー:着想、慎重さ、内省、最上志向、適応性 
大木CHECK:机の上の買い置きの食料を縦に積みがち。

お店:Ginger Garden AOYAMA 
ごはん:アンチエイジングNEBA-NEBAデトクサー(たっぴー)、ホワイトエナジー(大木) 
※メニュー名だけではよく分からないと思うので、サイトで見てみてね! サラダの名前だよ。


 

大木:では、サシランチお願いします! まずは、エニアグラムとストレングスファインダーからいきましょう。

たっぴー:覚えてないです。

大木:なんかみんなそれ言うんですけど、登場メンバーのご両親にまで届いているという、あのサシランチブログを読んだことないんですか?

たっぴー:読んでます(苦笑)。

大木:じゃあ、聞かれるって分かってるじゃないですか。

たっぴー:いやー、あんまり興味ないんで。

大木:エニアグラムも覚えてない?

たっぴー:えーと、多分タイプ5です。

大木:「知識を得て観察する人」ですね。

たっぴー:エンジニアに多いやつです。大木さんは?

大木:わたしは、タイプ7です。

たっぴー:楽しいことが大切、みたいなの?

大木:そうです。「楽しさを追い求める人」。R&Dには、あんまりいなそうなタイプです。ストレングスファインダーはひとつくらいは覚えてます?

たっぴー:「着想」が1番上位の資質で、あとは「最上志向」と・・・後は、覚えてない・・・。

 

大木:たっぴーは、新卒で入社してきたよね。今、何年目でしたっけ?

たっぴー:3年目です。

大木:入社当時は、まだDSOC(Data Strategy & Operation Center)という名称じゃなくて、前身の「オペレーション部」に配属されたんですよね。

たっぴー:そうです。研究員として、オペレーション部に所属していました。そのころ、研究部門には5人しかいませんでした。

大木:現在の約4分の1の人数ですね。そのころと比べて、どう変わってきましたか?

たっぴー:組織としては、まず人が増えたし、業務内容も変化してきています。以前は、名刺の入力の自動化に注力していたけれど、今はデータ化はできてて当たり前で、そこから分析してデータを活用する方向にシフトしています。その辺りは、最近入社した方たちが活躍できる分野です。

大木:雰囲気も少し変わりましたよね。

たっぴー:新しい人たちは、コミュニケーションをよく取っているなって感じます。

大木:何かアドバイスしたりするんですか?

たっぴー:アドバイスっていうことは、特にないですね。やっている仕事は個人単位で、やり方も、やる場所も、人それぞれなので。R&Dは、本当に自由に仕事ができます。センター長である常楽さんも、そういう環境づくりに配慮してくれてると感じますね。

大木:確かにみんな、いろいろな場所にいますね。自席で業務する人もいるし、同じフロアの隅っこでキャンピングチェアを使っている人や、フリースペースでスタンディングの人、スタジアム(社内向けオープンエリア)を気に入っている人もいますね。

たっぴー:他の人に合わせるっていう作業がほとんどないですね。自分で全部決めて動けるという風土があります。

 

上がたっぴー、下が大木のメニュー。今回のお店は、「普段行かなそうなお店へ」というたっぴーのリクエストによりセレクト。デトックスウォーター、超美味しいです♡

 

大木:ところで、今年、野球は観に行ってますか?

たっぴー:この間、会社帰りに横浜ヤクルト戦を神宮で。今年は、DSOCの開発部門のMさんとばかり行ってます。

大木:神宮近くて行きやすいよね。浜スタ(横浜スタジアム)には、行かないの?

たっぴー:行きたいけど、観客席が狭いのがちょっと。みかん氷は食べたい。

大木:みかんの缶詰が乗ってるやつね! それなら神宮のウインナーの方がいい。

たっぴー:いやいやいや。これからは、みかん氷が1番美味しい時期なんで! 浜スタのデイゲームで食べる、みかん氷は最高です! ・・・まあ今年も去年も浜スタには行ってないですけど。

大木:食べてないじゃん笑!

 

大木:わたし、球場に行ったら、基本的に応援歌をずっと歌ってるんだけど、たっぴーは歌う? この間、R&Dの西田くん(巨人ファン)たちと東京ドーム行ったけど、彼は歌わないんだよね。

たっぴー:僕は歌います。歌うのが楽しいですよね!

大木:だよねーーー! 横浜ってチャンステーマどんなだっけ?

たっぴー:横浜は、去年ぐらいからホームランが出ると「横浜市歌」を歌うんですよ。

大木:えー斬新。どんなの?

たっぴー:「〜(歌)〜♬」。これの後に、普通の応援歌が始まるんです。後で聞いてみてください!

大木:Slackの#randd nowplaying(R&Dのメンバーが作業中に聞いている曲を上げていく、Slack上のchannel)に上げておいて!

 

大木:#randd nowplayingに上がってる曲は、クラシックかロックが多いよね。たっぴーは、普段どんなの聴いてるの?

たっぴー:最近は、劇団四季のアラジンのサウンドトラックをエンドレスで聞いてます。子供を両親に預けて、妻と二人で観に行って、すごく良かったんで。ミュージカル好きなんです。

大木:デートだ! いいな! お子さんは、おいくつですか?

たっぴー:もうすぐ1歳です。名前を決めるとき「字画」に一番重きを置きました。

大木:珍しいね笑!

たっぴー:姓名判断で、いくつかポイントがあるんですが、全て「大吉」になるものを探しました。なので、漢字が異体字なんです。

大木:じゃあ、名刺がSansanで取り込まれると「●」表示になっちゃうじゃん!
※常用漢字じゃないものは「●」で表示されるというルールがあります(2017年7月現在)

 

大木:では、そろそろ締めの質問です。今の仕事で一番楽しいことは、何ですか?

たっぴー:AWS(Amazon Web Services)の今まで使ったことのないサービスを使うのは楽しいです。現状のサービスに対して、「AWSのこれを置き換えたらよくなるんじゃないか」と考えている最中や、実際それをやってみたり。それが、アーキテクトの役割でもありますし。

大木:元々は、アーキテクトじゃないよね?

たっぴー:違います。そもそも「アーキテクト」という役割ができたのが半年くらい前で、その時にさんと僕が、その役割を与えられました。エンジニアでもありますが、分量としてはアーキテクトとしての働きの方が大きいです。

大木:やりがいはありますか?

たっぴー:最初からあった役割じゃないので、R&Dのアーキテクトとしてロールモデルはありません。そこを模索して作り上げていくこと自体がやりがいと言えるんじゃないですかね。

大木:かっこいい!

 

今回のまとめ

やる気スイッチの入れ方:反骨精神を刺激する 
属性:ミュージカル好きのDeNAファン(ただし出没は神宮) 
こぼれ話:趣味はグミ作り


 

いかがでしたか?

たっぴーや大木と一緒に野球観戦したくなった方は、弊社宛にご連絡くださいね! 
それではまた!

text: DSOC 大木由香