mimi

Sansanの
人・組織・カルチャーを
伝えるメディア

「Sansanプロダクト」という強い武器をどう使うかが営業の介在価値

Sansan株式会社のビジネス統括本部 西日本営業部でエンタープライズ企業向けのセールスを担う江口 佑介にインタビューを行いました。コロナ禍で転職を決めた江口が、Sansan株式会社の特徴だと感じたカルチャーや職場の環境について、また営業として活躍するために重要だと感じる考え方とは。

プロフィール

江口 佑介
ビジネス統括本部 西日本営業部

2021年1月にSansan株式会社に入社。前職では美容業界向けの広告営業を経験。現在はSansanの西日本エンタープライズ営業のチームリーダーとして、大手企業向けのフィールドセールスに従事。


一次面接での衝撃が入社に

はじめにSansan株式会社に入社する前のキャリアについて教えてください。

Sansanに入社する前は、求人広告、人材紹介、ITソリューションなどを行う事業会社で広告営業をしていた前職が最初のキャリアです。

なぜ営業を選んだのでしょうか?

すぐに就職しなかったこともあり、いち早く自分の市場価値を高められるかを考えたときに、特殊な資格がなくても成果でわかりやすく評価される営業を仕事として選びました。まずは営業に強い大手企業で仕組み化されている中に入り、基礎力を養った後、どこでも活躍できる人になろうと選びました。
前職では契約社員として入社し、3年後に成果が認められて正社員となりましたがコロナ禍の変化の中で自分の未来を考え、その1年後にSansanへの転職を決めました。

Sansanに決めた理由は?

正直に言うとSansanのことは知りませんでした。ただ、転職するなら自分が経験したことのない分野、そしてこれから成長する業界でスキルを高めたいと思っていたのでSaaS企業に絞っていました。その中で、エージェントに紹介されたことがきっかけです。

知らなかった企業に決めるのに悩みませんでしたか?

決めた時は全く迷いはありませんでしたね。

それはなぜ?

プロダクトやミッションに惹かれたと言うのもありますが、一番は面接で完全に気持ちが持っていかれたことです(笑)。
他社と全然違っていたのは、一次面接からフィードバックの質と量がすごかったことです。内定が決まったわけでもないまだ一次の時点で、いい点悪い点含めて自分でもまだ言語化できていない部分まで的確にフィードバックしてくれることに驚きました。それで、個人にこんなに向き合ってくれる企業で働いてみたいと思いました。

情報を得やすいオープンな環境で
営業として成長

入社後のキャリアについて教えてください。

最初に関西支店のエンタープライズグループに配属され、今でも変わらずエンタープライズ営業をしています。

入社前と後で、ギャップはありました?

営業職向けの研修プロセスが整っていたのは正直意外でした。 また、前職と比べて、Sansanの特徴だと感じるのは、コミュニケーションがオープンな点です。前職では、社内で情報を探しに行くのに時間が掛かったり、欲しい情報を聞くために他の拠点の人とコミュニケーションを取ったりするのが、ハードルが高い印象だったんですよね。それがSansanはすごくやりやすくて。
逆にいえば、情報がこれだけ得やすい環境なのに、取りに行かないならそれは自分の責任だとも思います。

Sansanの営業活動で印象的だったことはありますか?

前職では個人事業主がクライアントだったので、現在のエンタープライズ企業向けの営業とはまったく違うんですよね。要するに、業界もクライアントも全てが未経験中の未経験で飛び込んだわけです。
ですが、先ほども言った通り欲しい情報を得ることができる環境や、周りのサポートがあったおかげで、それをどんどん吸収することができて、大きな案件を受注することができるようになりました。
ちなみに去年受注した案件では、ひとりじゃ解決できないくらい、先方からの細かい要望や厳しい意見を受けていました。
一人でやりきるのは難しいと考え、社内外を巻き込みながら、いろいろな人の協力を得て結果に結びつけることができたんです。実は途中、進め方で問題になったこともありましたが、根底にはチャレンジを認めてくれる風土があるので、間違いは修正しつつも、縮こまることなく挑戦することができました。
もちろんエンタープライズ企業向けの営業はリードタイムが長かったりと結果が出るまでに苦労もあります。でも、毎日いろいろな人と関わって吸収して、新しいチャレンジをし続けて、最近になってようやくエンタープライズ営業として成長したことや、成果につなげられ始めたことを実感しています。

今後目指したいことはありますか?

自分自身で営業して成果を出していく今の状態から、今後はマネージメントの観点も身につけられたら、と思っています。いろいろな人を巻き込んで進んでいくことを個人単位ではなく、チームや組織を動かしながらチャレンジができたらと思っています。

自分の手で結果が変えられる面白さ

Sansanの営業の難しさや面白さはどんなところですか?

これは多くの人が同じように答えているかもしれませんが、「答えがない」ことが難しさです。お客さまによって検討テーマも違えば、それによって こちらの提案のシナリオも変わります。前回うまく行ったからと言って同じやり方では通用しない、そこに営業の介在価値があるんじゃないかと思っています。
Sansanのプロダクトというすごい武器をどういうストーリーで語るのかは、相手のことを理解していないと導き出せません。相手は何が課題で何を求めているのかを勉強し分析して理解するからこそ自分の力で結果が変えられる。それが営業に求められているスキルなんじゃないかと思います。

では最後にSansanの営業に向いている人はどんな人でしょうか?

素直に思考できる人、というのは大事じゃないかと思います。 Sansanを転職先として選ぶ人っておそらく前職でもある程度成果を残していて、自信を持っている人だと思うんです。ただ、過去の成功に固執してしまうとSansanでは難しい部分もあって、今までの成果は成果として一旦脇において、これまでの自分のやり方とは違いがあっても、フラットな状態から新しいことをどんどん吸収する素直さは大事だと思います。
その上で自走できる人がSananで成果を出す人だと思います。Sansanはチャレンジする人に対して応援してくれるカルチャーがあるので、新しいことに挑戦したい人とぜひ一緒に働きたいです。

 

 

text&photo: mimi