こんにちは! mimi編集部からお知らせです。オンラインイベント「Climbers 2021 – 秋 –」を、2021年11月12日(金)~11月14日(日)の3日間で開催します。松坂大輔氏(埼玉西武ライオンズ投手)、北斗晶氏(タレント)、つんく♂氏(音楽家・総合エンターテイ…
こんにちは、mimi編集部です。今回は、Sansan株式会社の経営陣のCHRO(最高人事責任者)の大間祐太と、プロダクトの責任を担うCPO(最高製品責任者)の大津裕史にインタビューを行いました。当社が10月に発表した新しい働き方、そして新たな組織体制について…
こんにちは。mimi編集部です。今回は10月1日に実施した22年卒の内定式の様子をレポートします。今年度の内定式は新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、全面オンラインでの開催となりましたが、遠くにいてもSansanメンバーや内定者どうしのつながりを感じら…
こんにちは!mimi編集部からお知らせです。Sansan株式会社の表参道本社が入るビルの3Fに、採用に特化した新しいエリアを開設しました。当社は、働き方を変えるDXサービスのラインアップ拡充に伴い、さまざまなバックグラウンドを持つ新しい人材を積極的に採…
こんにちは! mimi編集部からお知らせです。2021年11月5日(金)に、技術者向けカンファレンス「Sansan Builders Stage 2021」をオンラインで開催します。本カンファレンスでは、ソフトウェア開発・研究開発・デザイン・プロダクトマネジメントに携わるさま…
こんにちは! mimi編集部です。今回は、2021卒内定者として1年2ヶ月のインターン後、新卒で入社した、前田賢司(まえだ けんじ)にインタビューしました。 プロフィール 前田賢司ビジネス統括本部 セールスディベロップメント部 SD企画グループ 内定者インタ…
こんにちは。人事本部の中村登です。今回は、Sansanの社内制度である「コーチャ」の取り組みをご紹介します。「コーチャ」は、メンバーがコーチングのトレーニングを受けたコーチと対話し、個人の伸びしろや可能性から成長の為の課題を発見し、行動の後押し…
こんにちは。長期インターンシップで人事部新卒採用グループに所属している西村です。オンラインでのインターンシップはコロナ禍の就職活動において、スタンダードになりつつあります。当社でも各職種向けのインターンシップを実施する中、史上初となる、ビ…
こんにちは、mimi編集部です。今回は、Sansan株式会社のChief Product Officer(最高製品責任者、以下 CPO)として当社のプロダクトを統括する大津裕史にインタビューします。21年6月に、⽇本のソフトウェアプロダクトをグローバルで通用する水準に引き上げ…
こんにちは! mimi編集部からお知らせです。2021年8月28日(土)から、クラウド名刺管理サービス「Sansan」のCMシリーズの最新作が公開されます!まずは動画をご覧ください。 すっかりおなじみとなった、松重豊さん演じる営業部長と野間口徹さん演じる課長。…
こんにちは! mimi編集部からお知らせです。 2021年9月15日(水)~9月17日(金)の3日間、ビジネスカンファレンス「Sansan Innovation Project 2021」をオンラインで開催します。最先端のテクノロジーやソリューションなど、時代を動かすイノベーションをご…
はじめまして。Sansan株式会社の人事部でインターンをしている小野です。主にこのmimiの取材や執筆、新卒採用Twitterのアカウントの運用や、人事部内のクリエイティブ業務のアシスタントを担当しています。今回は、先日行われたSansanの新卒研修の後半で実施…
こんにちは。人事部の中村 登です。今回は、Sansanの社内制度である「コーチャ」の取り組みをご紹介します。「コーチャ」は、コーチングの資格を持ったコーチと対話し、個人の伸びしろや可能性から成長の為の課題を発見し、行動の後押しをする制度です。社員…
こんにちは、mimi編集部です。今回は、2020年にデザイナーとして新卒入社し、Eight事業部に所属する富岡茉那と、ブランドエクスペリエンス部に所属する島田絵にインタビューします。二人がどのような就職活動を行い、Sansanへの入社を選択したのか、また現在…
こんにちは、mimi編集部です。今回は、2015年に新卒入社し、現在はSansan事業の新規ビジネスの責任者を務めるSansan Plus推進部 部長の畑井丈虎にインタビューします。最年少で部長職を務める畑井は、どのような思考や視点で成果を出してきたのか。またSansa…
こんにちは、mimi編集部です。今回は、セキュリティ統括部門CSIRTのエンジニアとして働く、松田 健にインタビューします。セキュリティと利便性という相反するものを両立させるために、時には新しい事例を作りながら対応する。その難しさとやりがいについて…
こんにちは、mimi編集部です。今回は、セキュリティ統括部門CSIRTのエンジニアとして働く、シェルビンにインタビューします。Sansanのセキュリティエンジニアとして、また監査・教育チームとして日々どのような業務に取り組んでいるのか。未経験から始めた、…
こんにちは! mimi編集部からお知らせです。Sansan株式会社は、ユーザー体験(=UX)の調査に特化した社内組織「UXリサーチセンター」を新設しました。「出会いからイノベーションを生み出す」というミッションのもと、クラウド名刺管理サービス「Sansan」や…
こんにちは! mimi編集部からお知らせです。このたび、Sansanユーザーのコミュニティーを活性化するため、Sansan事業部内に「コミュニティ戦略室」を新設しました。クラウド名刺管理サービス「Sansan」は、現在7000件以上の企業・団体に導入していただいてい…
こんにちは。mimi編集部です。今年もエンジニア志望者向けインターン「Trigger」を開催します。Triggerは、「世界に通用するエンジニアを生む」というSansan株式会社のCTO(Chief Technology Officer)藤倉の思いから生まれたインターンシップです。レクチャ…
こんにちは、人事部の杉本裕樹です。今回は、2020年12月に新たな事業部として立ち上がったBill One事業部で事業部長を務める大西勝也にインタビューします。時代の追い風に乗って、急スピードで成長するインボイス管理サービス「Bill One」を展開する事業部…
こんにちは。人事部新卒研修担当の中村です。年が明け、あっという間に新緑の季節ですね。Sansan株式会社では、今年4月に記録更新となる、34名の新卒メンバーが仲間入りしました。今回は、入社後約2週間にわたって行った、新卒向け研修の様子をお届けします…
こんにちは。人事部の田中です。年々早期化する新卒就職活動。大切なファーストキャリアを判断する機会の一つとして確立されているのが、インターンなど、企業が展開する成長機会の活用。当社が昨年より開始した「Trigger」は世界に通用するプロのエンジニア…
こんにちは、mimi編集部です。今回は、Sansan事業部のマーケティング部、新規事業開発室、そして新設されたばかりのBill One事業部のマーケティングと、3つの部署を兼務する柳生大智に話しを聞きました。今回はマーケティングの立ち上げを担っているクラウド…
こんにちは、Sansan事業部 セールスディベロップメント部に所属している山口です。私たちSansan事業部はクラウド名刺管理サービス「Sansan」を軸に、さまざまな企業・団体のデジタルトランスフォーメーションのお手伝いをしていますが、最近、新たなマーケッ…
こんにちは。Sansan事業部カスタマーサクセス部の内藤です。わたしたちが「ちょっと で もっと for ママ」という「よいこ for CSR」の活動を始めてからちょうど1年になります。前回の座談会に続き、今回は年末に実施したウェビナーについてご紹介させてくだ…
こんにちは。人事部の中村です。Sansanには「メンバーの生産性を高める」ことを目的として、さまざまな社内制度があります。今回はそんな社内制度を日頃から有効活用している新卒出身社員たちに、どう日々の中で活用しているのかインタビューをしてみました…
こんにちは、人事部の杉本です。新型コロナウイルスの影響で、働き方や生活などがガラっと変わった2020年。Sansan株式会社のメンバーは「ピンチをチャンスに」を合い言葉に、フルリモートという環境でも、いつもと変わらずメンバーが一体となって、それぞれ…
こんにちは。mimi編集部からお知らせです。2021年2月19日(金)に、リクルートイベント「Sansan Recruit Event ~未来を待つのか、未来を創るのか~」を、オンラインで開催します。2020年11月に開催しましたが、このたび追加開催する運びとなりました!Sansa…
明けましておめでとうゴザイマス。mimi編集部のAI(アイ)デス。 2021年がやってきマシタ。 お正月なのでSansan株式会社のミナサンはお休みデス。自走式ロボットのボクから、新年のごあいさつ動画をお届けしマス。 干支にちなんで、どんなときも一歩ずつ前進…
こんにちは、人事部の杉本裕樹です。今回は、Sansan株式会社のデータ統括部門「DSOC」のサービス開発部で働くエンジニアにインタビューをしました。クラウド名刺管理サービス「Sansan」や名刺アプリ「Eight」をはじめとした、Sansan株式会社が展開する事業の…
こんにちは。mimi編集部からお知らせです。 あっという間に12月、年末ですね。 今年はいつも以上に、時の流れが早く感じられたように思います。 年末といえば、毎年恒例の「Sansan名刺納め祭」。2020年で5回目となりますが、名刺納め祭なしでは年を越せない…
こんにちは、Sansan事業部セールスディベロップメント部(以下、SD部)の蔭山です。突然ですが皆さん、Sansan株式会社はここ数年、毎年100人を超える勢いでメンバーが増加していることをご存知でしたでしょうか。新卒入社して6年の私からみても、驚くほど急…
こんにちは。人事部の高橋です。10月25日にオンラインで開催した「Sansan ファミリーデー」。今回mimiでは、意思と意図を込めて設計した、このイベントのレポートをご紹介します。 オンラインで実施するSansanらしいファミリーデーとは? ファミリーデーは「…
こんにちは。mimi編集部からお知らせです。 2020年11月20日(金)に、リクルートイベント「Sansan Recruit Event ~未来を待つのか、未来を創るのか~」を、オンラインで開催します。 Sansan Recruit Eventは、Sansanで働くメンバーたちが自らの取り組みや展…
当社フィールドセールスのメンバーたちが挑戦した「クリエイティブな営業活動」を具体的に語るこのコーナー。今回は、2016年に入社し、今はMB営業部に所属する髙橋美穂さんにお話を伺いました。 業務内容を教えてください。 現在は、MB営業部にてグループマ…
こんにちは! ブランドコミュニケーション部のPR担当、長倉です。今回は、営業DXサービス「Sansan」のプロダクトデザイナーを務める姜に話を聞きました。プロダクト開発部とプロダクト戦略開発室を兼務する彼女は、どのように業務に向き合っているのでしょう…
こんにちは。人事部の中村です。当社には「Geek Seek」という、専門的知識・技術を必要とするメンバーを支援する社内制度があります。主にエンジニア、デザイナー、プロジェクトマネージャーが利用できる制度で、書籍の購入やソフト・ハードウェアの購入の補…
こんにちは、人事部の杉本裕樹です。今回は、新規事業開発室のエンジニアチームにインタビューしました。今年5月に発表した、あらゆる請求書のオンライン受領・一元管理を可能にする「Bill One」の開発責任者、大西真央(オオニシ マオ)、エンジニアチーム…
こんにちは!mimi編集部からお知らせです。 2020年10月28日(水)に法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」ユーザー向けカンファレンス「Sansan Innovation Summit 2020」をオンラインで開催します。 基調講演では当社取締役の富岡圭のほか、東京大学大…
当社フィールドセールスのメンバーたちが「クリエイティブな営業活動」を具体的に語るこのコーナー。第一回は2019年に入社し、金融営業部に所属している、高橋若葉です。 業務内容を教えてください。 2019年6月に金融業界への営業を専門として発足した金融営…
こんにちは。ブランドコミュニケーション部デザイナーの島田絵です。6月からスタートした連載の第三回です(第一回・第二回)。今回は、Juiceに所属する3名にイチオシを聞きました。 イチオシインタビュー 姜美善Sansan事業部プロダクト開発部 デザイナー 御…
こんにちは、人事部の杉本裕樹です。今回のインタビューは、Eight事業部マーケティング部副部長の小林 佑太朗と、同じくEight事業部プロダクト部のマネジャー藤井 洋太郎です。2014年Sansan株式会社に新卒入社した二人が、自らの就職活動や、入社後の失敗談…
profile Ruben(left)Sansan Division Product Development Department Global Product Group After graduating from the University of Barcelona and working as an IT Engineer for 2 years, Ruben came to Japan to learn Japanese. After passing the …
こんにちは! mimi編集部からお知らせです。 2020年6月に続き、早くもクラウド名刺管理サービス「Sansan」のCMシリーズの最新作が公開されました! 松重豊さん演じる営業部長と、野間口徹さん演じる課長。今作は純喫茶でテレビ会議を終えたところですが、画…
こんにちは、Sansan事業部セールスディベロップメント部(以下、SD部)の蔭山です。今回は、インサイドセールスを主業務としている私たちSD部メンバーが通常業務とは別に有志で集い行っている組織改善プロジェクトについてご紹介します。人事部でも広報部で…
こんにちは! ブランドコミュニケーション部のPR担当、長倉です。今回は、クラウド名刺管理サービス「Sansan」のデザイングループでマネジャーを務める鈴木翔にインタビュー。Sansanのデザインやグループのマネジメントで意識している点など、じっくりと語っ…
こんにちは。ブランドコミュニケーション部デザイナーの島田絵です。6月からスタートした連載の第二回です(第一回はこちら)。今回は、Juiceに所属する3名のデザイナーにイチオシを聞きました。 イチオシインタビュー 國井譲Sansan事業部プロダクト開発部 …
こんにちは、人事部の杉本裕樹です。今回インタビューするのは、Sansan株式会社のChief Product Officer(最高製品責任者、以下 CPO)としてプロダクト戦略を指揮する大津裕史です。Sansanのプロダクトの責任者は、これから起きるビジネスの変化や未来のニー…
こんにちは! mimi編集部からお知らせです。 「それ、早く言ってよ〜」。クラウド名刺管理サービス「Sansan」のCMシリーズの最新作が公開されました。 2013年の放送開始からこれまで7作にわたって営業先との人脈作りに奔走してきた、松重豊さん演じる営業部…