mimi

Sansanの
人・組織・カルチャーを
伝えるメディア

エンジニア職

技術者向けカンファレンス「Sansan Builders Stage 2021」をオンラインで開催します

こんにちは! mimi編集部からお知らせです。 2021年11月5日(金)に、技術者向けカンファレンス「Sansan Builders Stage 2021」をオンラインで開催します。 本カンファレンスでは、ソフトウェア開発・研究開発・デザイン・プロダクトマネジメントに携わるさ…

幅広い知識とスキルで、監査と教育を行い、Sansanの成長を支える

こんにちは、mimi編集部です。今回は、セキュリティ統括部門CSIRTのエンジニアとして働く、シェルビンにインタビューします。Sansanのセキュリティエンジニアとして、また監査・教育チームとして日々どのような業務に取り組んでいるのか。未経験から始めた、…

「セキュリティと利便性を両立させる」がSansan成長の起爆剤

こんにちは、mimi編集部です。今回は、セキュリティ統括部門CSIRTのエンジニアとして働く、松田 健にインタビューします。セキュリティと利便性という相反するものを両立させるために、時には新しい事例を作りながら対応する。その難しさとやりがいについて…

ユーザー体験の調査に特化した社内組織 「UXリサーチセンター」を新設しました

こんにちは! mimi編集部からお知らせです。 Sansan株式会社は、ユーザー体験(=UX)の調査に特化した社内組織「UXリサーチセンター」を新設しました。 「出会いからイノベーションを生み出す」というミッションのもと、クラウド名刺管理サービス「Sansan」…

今年も開催! エンジニア志望学生向けインターンTrigger 2021

こんにちは。mimi編集部です。 今年もエンジニア志望者向けインターン「Trigger」を開催します。 Triggerは、「世界に通用するエンジニアを生む」というSansan株式会社のCTO(Chief Technology Officer)藤倉の思いから生まれたインターンシップです。 レク…

事業をリードするプロダクト開発。Triggerがもたらすものとは

こんにちは。人事部の田中です。 年々早期化する新卒就職活動。大切なファーストキャリアを判断する機会の一つとして確立されているのが、インターンなど、企業が展開する成長機会の活用。 当社が昨年より開始した「Trigger」は世界に通用するプロのエンジニ…

2020年のコロナ禍にSansanへ転職した4人の意思と意図、決意。

こんにちは、人事部の杉本です。 新型コロナウイルスの影響で、働き方や生活などがガラっと変わった2020年。Sansan株式会社のメンバーは「ピンチをチャンスに」を合い言葉に、フルリモートという環境でも、いつもと変わらずメンバーが一体となって、それぞれ…

「DSOC」のエンジニアに必要なのは抽象的な目標から、具体的な課題を発見し、自走する力。

こんにちは、人事部の杉本裕樹です。今回は、Sansan株式会社のデータ統括部門「DSOC」のサービス開発部で働くエンジニアにインタビューをしました。クラウド名刺管理サービス「Sansan」や名刺アプリ「Eight」をはじめとした、Sansan株式会社が展開する事業の…

年間利用数1749回! 勉強会の懇親費用を補助する「Geek Seek Workshop」

こんにちは。人事部の中村です。当社には「Geek Seek」という、専門的知識・技術を必要とするメンバーを支援する社内制度があります。主にエンジニア、デザイナー、プロジェクトマネージャーが利用できる制度で、書籍の購入やソフト・ハードウェアの購入の補…

変化を楽しみ、新しい道を開拓する。新規事業開発室のエンジニアチーム

こんにちは、人事部の杉本裕樹です。今回は、新規事業開発室のエンジニアチームにインタビューしました。今年5月に発表した、あらゆる請求書のオンライン受領・一元管理を可能にする「Bill One」の開発責任者、大西真央(オオニシ マオ)、エンジニアチーム…

Life in the Global Product Group: A Close and Collaborative Team Helping Sansan Expand Worldwide

profile Ruben(left)Sansan Division Product Development Department Global Product Group After graduating from the University of Barcelona and working as an IT Engineer for 2 years, Ruben came to Japan to learn Japanese. After passing the …

CPOが語る、これからのSansanが向かう場所

こんにちは、人事部の杉本裕樹です。今回インタビューするのは、Sansan株式会社のChief Product Officer(最高製品責任者、以下 CPO)としてプロダクト戦略を指揮する大津裕史です。Sansanのプロダクトの責任者は、これから起きるビジネスの変化や未来のニー…

「組織力でプロダクトを成長させる」Sansan エンジニア 北村研二

自己紹介をおねがいします。 前職では大手家電メーカーから発売されるAndroid端末のプラットホーム側の開発をしていました。AndroidはAndroidが発表されてからずっとさわっているので、かれこれ10年ほどになりますがプラットホーム側の担当が長かったのでア…

「事業を成長させるための技術力」 Sansan エンジニア 尾林祐太朗

自己紹介をおねがいします。 尾林です。学生時代は福祉工学の研究をしていました。新卒でWebメディア企業に入社し、Webの広告フロントエンド開発やiOSアプリ向けの広告SDK開発、iOSアプリのサービス開発等、フロントエンド領域を中心に幅広い経験をさせてい…

「世界を変えるプロダクトとの向き合い方」 Sansanエンジニア 佐橋周作

自己紹介をおねがいします。 佐橋周作です。大学の専攻は情報系ではなく、新卒でSIerに就職し初めてプログラミングに触れました。そのSIerでは新卒研修でJavaなど基本的な技術を学び、4年ほどデータウェアハウスの保守・運用を行った後に、社内のR&D組織で新…

発起人と参加者が語る、Sansan Recruit Eventについて

こんにちは、人事部の杉本です。今回のインタビューは、2020年卒で入社予定の内田奏と小川岳樹のふたりと、人事の戦略人事 Groupの伊東敏(通称ビン)です。 Sansanが毎年行っている新卒向けイベントSansan Recruit Eventについて、このイベントの発起人であ…

エンジニア職サマーインターンシップ 2019 レポート

こんにちは!人事部の田中達也です。今回は、二週間から最大一カ月という期間で実施した、エンジニア職向けサマーインターンシップの様子をレポートします! リアルな開発現場で成果にこだわる 今回のサマーインターンシップも昨年と同じく「就業型」での実…

技術者向けカンファレンス「Sansan Builders Box 2019」を表参道ヒルズで開催します。

こんにちは!mimi編集部からお知らせです。 2019年10月23日に、技術者向けカンファレンス「Sansan Builders Box 2019」を、表参道ヒルズで開催します。 昨年行われた「Sansan Builders Box」の模様はこちら。 昨年に続き2回目の開催となる今回も、当社のエ…

誰も思いつかないやり方を考え抜く。Sansanエンジニアであることの面白さ。

こんにちは、人事部の杉本裕樹です。今回のインタビューは、プロダクト開発部で活躍する千田智己です。入社以来難易度の高い案件に果敢に取り組み、解決へと導いてきたエンジニアの1人である千田に、Sansanでの仕事のやりがい、開発メンバーに思うこと、自身…

Sansan クリエイター紹介 Vol.03 Sansanのスマホアプリ開発をリードするエンジニアたち

こんにちは、人事部の杉本裕樹です。 Sansanに所属するクリエイターをさまざまな視点で紹介していく当企画。今回はSansanのスマホアプリ開発をリードするメンバーです。 iOSアプリ、Androidアプリの開発をリードするエンジニア2名と、スマホ開発のプロジェク…

Sansanのエンジニア採用を日本一へ。元エンジニアが描くビジョン。

こんにちは、人事部の杉本裕樹です。 今回インタビューしたのは、僕と同じく人事部の中途採用グループに所属し、エンジニア採用を担当している高橋洸です。エンジニアから人事へと、思い切ったキャリアチェンジをした高橋が、人事として改めて感じるSansanエ…

Sansan クリエイター紹介 Vol.02 最前線で活躍する、若手エンジニア

こんにちは、人事部の杉本裕樹です。 Sansanのクリエイターを広く紹介していく当企画。今回はSansan事業部 プロダクト開発部に所属する若手ハイパフォーマーのエンジニアの3名です。 プロダクトをより良くするため、日々開発に向き合っている彼らが、なぜSan…

Sansanエンジニアに求められるのは、事業を推進させること。

こんにちは、人事部の杉本裕樹です。 今回のインタビューは、プロダクト開発部で副部長を務めながらプロダクトマネジャーとしても活躍する神原淳史です。エンジニアとして、マネジャーとしてキャリアを築いてきた神原が、Sansanのエンジニアとして求められる…

今だから言える学生とメンターの本音。サマーインターンで得られるものとは。

こんにちは!人事部新卒採用担当の田中達也です。 年々早期化し続ける新卒就職活動。20卒採用真っ只中ではありますが、気付けばもう21卒の方々に向けてのサマーインターンシップが動き出すシーズンです。 就職活動も見据えて動き出す学生の方に向け、価値あ…

Rubyエンジニアの祭典「RubyKaigi 2019」に協賛します

こんにちは。ブランドコミュニケーション部の相場です。 4月18日から福岡で開催する「RubyKaigi 2019」に、Sansan株式会社が「Lanyard Sponsor」として協賛します。(Lanyard Sponsorとは来場者やスタッフが付けるネックストラップとネームカードを提供する…

三位一体で取り組む、Sansanのプロダクト開発

こんにちは、人事部の杉本裕樹です。 今回のインタビューは、プロダクト開発部でプロダクトマネジャーをしている尾部絵里子です。開発部に所属する尾部に、プロダクトを開発で支えるエンジニアのメンバーや、具体的なプロセスを聞きました。まずは彼女のキャ…

Sansan クリエイター紹介 Vol.01 女性エンジニア

こんにちは、人事部の杉本裕樹です。 今回から、Sansanで活躍するクリエイターにフォーカスを当てて紹介するシリーズを始めます。デザイナーだけでなく、広義のクリエイターとして、エンジニアやディレクターといった職種からも、生の声をお届けしていきます…

Eightのグローバル展開を切り開く。今が最も面白い段階

こんにちは、人事部のソバナです。 2016年4月、Sansanに新卒入社し、現在はEight事業部でプロジェクトマネジャーとして活躍する、タジキスタン出身のManuchehr Fozilov(マヌチェル・フォジロフ)に話を聞きました。 プロフィール Manuchehr Fozilov(マヌチ…

女性限定! キャリアイベントを実施しました!

こんにちは。人事部のソバナです。 2018年11月8日に女性向けのキャリアイベント「ITベンチャーの女子キャリア~表参道で働く女子の本音~」を実施しました! 営業からエンジニア、デザイナーまで職種問わず多くの方に参加していただき、華やかなイベントにな…

クリエイティブ力を高めるための社内制度「Geek Seek」

こんにちは。人事部の杉本です。 Sansanでは、常にメンバーたちの開発環境、作業環境の改善を積極的に行っています。 今回は、エンジニアやデザイナーといったクリエイティブ職のメンバー向けに設計された社内制度「Geek Seek」を紹介します。 Geek Seekは、…

「世界を変えるため」ベテランエンジニアの強い意志

こんにちは。人事部のソバナです。 今回は、久しぶりにエンジニア職のメンバーへのインタビューです! Data Strategy & Operation Center(DSOC)のDevelopment Groupでグループリーダーを務める永井晋平。大学卒業後、システムインテグレーター(以下「SI」…

神山合宿は本当に仕事を効率化させるのか?

こんにちは! ブランドコミュニケーション部PRグループの鈴木です。 2018年10月1日〜10月5日に、DSOC R&Dグループの研究員5名が集中的に業務を進めるために合宿を行いました。合宿所は、徳島県・神山町にあるサテライトオフィス「Sansan神山ラボ」です。 今…

表参道ヒルズでカンファレンス「Sansan Builders Box」を開催します

こんにちは。33(mimi)編集部からお知らせです。 この度、Sansanのソフトウエア開発やプロダクトマネジメント、UXデザイン、研究開発などの成果を公開するカンファレンス「Sansan Builders Box」を11月10日土曜日に表参道ヒルズで開催します! 法人向けクラ…

Sansan Summer Internship 2020~世界にイノベーションを起こすプロダクト開発とは~

こんにちは。人事部の田中達也です。 2018年の夏、Sansanは積極的にインターン生の受け入れを行いました。 つい先日も、モバイルアプリ開発に取り組んだインターンシップの様子をレポートしましたが、その他にも、Sansan事業部、Eight事業部、Data Strategy …

Sansan Tech Internship #モバイルアプリ開発編

こんにちは。人事部新卒採用担当の田中達也です(実は人事部だけで田中が3名も在籍! フルネームでの名乗りは必須なのです)。 Sansanでは、8月に「Sansan Tech Internship #モバイルアプリ開発編」と題し、1 dayインターンシップを実施しました。 今回は、…

2018 R&D Summerインターン(メンバー紹介編)

こんにちは! ブランドコミュニケーション部の鈴木(ゆ)です。 Sansanでは、今年もサマーインターンを行っています。こちらでは、DSOCのR&Dグループでインターンシップに参加している学生たちを紹介したいと思います。 後日、成果発表の様子もレポートしま…

R&D社会科学班の論文読み会 vol. 3

こんにちは。DSOC R&aDグループの真鍋です。 一人1本ずつ論文を紹介する「社会科学班の論文読み会」の第三回目です。今回の参加者も第一回目から変わらず、DSOCの前嶋、戸田、真鍋の三人で行いました。 この会は特にテーマを決めていないのですが、第三回目…

みんなで作り上げたプロダクトを守っている、今が一番楽しい

こんにちは。人事部のびんです。今回は、恥ずかしながら私の同期に当たるメンバーにインタビューしてきました。 2013年に新卒入社した河村辰也は、情報セキュリティーを専門に扱う組織「CSIRT(Computer Security Incident Response Team)」を入社から2年後…

「自然言語処理領域に関わっていると避けては通れないあの話」勉強会レポート

こんにちは、DSOCの奥田です。 今回は、7月18日にSansanの表参道本社にて開催した勉強会「自然言語処理領域(NLP)に関わっていると避けては通れないあの話」の模様をお伝えします! 今回のテーマは「自然言語処理」です。Sansanというと、名刺管理サービス…

【つながりに効く、ネットワーク研究小話】vol. 1「切れやすいつながりの見つけ方」

DSOC研究員の前嶋です。 先日、Eightのオウンドメディア『BNL』で、社会的ネットワークについての解説記事を書かせていただきました。この連載では、もう少しカジュアルな形で「つながり」に関する小話をしていこうかと思います。 今回は、「切れやすいつな…

【Techの道も一歩から】第11回「言語処理でのちょっとした前処理」

こんにちは。DSOC R&Dグループの高橋寛治です。 形態素解析や系列ラベリングの際の素性抽出などでは、いつも似たようなコードを書きがちです。 今回はその作業を減らすための備忘録として、これらのちょっとした前処理について紹介します。 形態素解析 日本…

プログラミング未経験でも問題なし! 社内制度「TechDojo」

こんにちは。人事部新卒採用担当の濱坂です。 Sansanにはユニークな制度やイベントが多数あり、面接に来られる応募者の関心を強く引いています。 そこで! 今回は、2018年4月に開催されたユニークな企画(社内制度)の1つ、社員にも好評な「TechDojo」につい…

2018年度 人工知能学会全国大会に協賛しました

こんにちは。DSOC R&Dグループ研究員の吉村です。 最近は、社内で深層学習を数式から勉強し直そうということになり、深層学習に関する書籍の輪読勉強会をしています。 JSAI2018に参加 2018年6月5日から6月8日にかけて鹿児島県鹿児島市で行われた 2018年度 人…

RubyKaigi2018に協賛しました

こんにちは! ブランドコミュニケーション部の鈴木(ゆ)です。 少し前に「Eightアイマスクを使ってみた。」という記事でも触れましたが、5月31日から6月2日に仙台で開催された「RubyKaigi 2018」に、今年も名刺アプリ「Eight」として協賛し、Rubyエンジニア…

エンジニア志望の学生必見! Sansanの伝統イベント「寿司パーティー」とは

こんにちは。人事部で新卒採用を担当しています、田中達也です。 今回は、Sansanが新卒採用の一環として定期的に開催しているイベント「寿司パーティー」について紹介したいと思います。 技術をつまみに、Sansanのエンジニアとゆっくりお寿司でも食べません…

Eightアイマスクを使ってみた。

Sansanではさまざまなノベルティーを作成しています。今回は、最新作「Eightアイマスク」を紹介します。 「Eightアイマスク」とは Eightのインフィニティマークのフォルムをイメージしたジェルアイマスクです。使い心地や高い質感を求め、いくつものサンプル…

《Sansan×Yahoo! JAPAN×DeNA》Kagglerが伝える、Kaggleの楽しみ方

こんにちは。人事部の田中捷大です。 4月13日、Sansanの表参道本社内にある多目的スペース「Garden」で、Yahoo! JAPANさん、DeNAさん、Sansanによる共催イベント「Kagglerが伝える、Kaggleの楽しみ方」を開催しました。 SansanがKaggleをテーマにした今回の…

try! Swift Tokyo 2018に参加しました

こんにちは。Eight事業部でインターン生として働いています、岡田直道です。 2018年3月1日〜3月2日にベルサール新宿グランドにて開催された「try! Swift Tokyo 2018」に参加しましたので、そのレポートを書きたいと思います! 「try! Swift」って何? try! S…

キャリブレーション用のEstimatorを作りました

DSOC R&Dグループの中野です。 前回の記事では、XGBoostの単調性制約とProbability calibrationについて記事を書きましたが、ブースティングを使ってキャリブレーションをやることに関心がある日本語圏の人は少ないだろうと反省がありました。 少しでもリー…

XGBoostにおける単調性制約について調べてみた

お久しぶりです。DSOC R&Dグループの中野です。 今回は、機械学習界隈の皆さんが大好きなXGBoostの一機能とProbability calibrationについて調べたことを報告します。 背景 社内で解釈しやすい決定木について議論する機会があり、勾配ブースティングのライブ…