mimi

Sansanの
人・組織・カルチャーを
伝えるメディア

SMB領域の営業にこだわり続け、日本経済を支える中小企業からイノベーションを生み出す

Sansan株式会社で中小企業向けの営業を行うSMB営業部の早川友樹にインタビューを行いました。「Sansanに入るために自分の今までのキャリアがあった」と語る早川の、中小企業に対する熱い思いやSMB営業ならではのやりがいについて聞きました。

Sansanは他のどの企業よりも、解いている課題が明確だった。

初出:Sansan Engineering(2021.6.1)技術本部Sansan Engineering Unit Architectureグループの基盤チームで、アプリケーション基盤全体の改善に携わる加畑博也。彼は業務において「課題を正しく定義できているか」「適切な課題を解いているか」を非常に大切に…

入社後のホンネ[技術本部 Quality Assuranceグループ 原田 温]

入社から少し時間が経ったメンバーに、現在のSansanライフについてホンネを聞き出す当連載企画。今回取材したのはQuality Assuranceグループに所属する原田です。Sansanでプロダクトの品質管理に向き合う中で自身に起きた変化についてインタビューしました。…

東京から徳島へ。「Sansan神山ラボ」でライフスタイルの変化に応じた働き方を選択

Sansan株式会社で研究開発に向き合う髙橋 寛治にインタビューを行いました。自身のライフスタイルが変わったことをきっかけにSansanのサテライトオフィス「Sansan神山ラボ」がある徳島県へと転居。自分らしい働き方について聞きました。

社内コミュニケーション施策「ヨリアイ」がスタート!

こんにちは。mimi編集部です。今回ご紹介するのは、2022年11月から開始した社内コミュニケーション施策「ヨリアイ」です。新型コロナウイルス感染拡大と共に、世界中で働き方は大きく変わりました。Sansan株式会社も例外ではなく、ワークスタイルはこれまで…

最速で飛躍的に成長させる。事業をリードするBill One営業の姿とは

Sansan株式会社のBill One営業部副部長の深井 亮と、シニアマネジャーの山浦 雄生にインタビューをしました。急拡大する請求書受領サービス市場において、Bill Oneはどんなポジションにあり、何を課題と捉えているのか。そして、所属するメンバーたちが日々…

入社後のホンネ[技術本部 コーポレートシステム部 Applicationグループ 後藤 修一]

入社から少し時間が経ったメンバーに、現在のSansanライフについてホンネを聞き出す当連載企画。今回取材したのはコーポレートシステム部に所属する後藤です。入社後すぐに大きなプロジェクトを担当したことで体験した、前職との大きな違いとは? リモート環…

自問自答を繰り返し、強みを糧に。自分を認め、トップセールスに

Sansan株式会社のビジネス統括本部西日本営業部に所属する三澤龍朗にインタビューを行いました。自分の営業に自信が持てず苦労した入社当時から、半年でトップセールスをたたき出すまでに成長。どのように自分の考え方、行動を変えていったのか、そのプロセ…

入社後のホンネ[技術本部 Mobile Application グループ 鎌田 峻輔]

入社から少し時間が経ったメンバーに、現在のSansanライフについてホンネを聞き出す当企画。Mobile Applicationグループの鎌田に入社前後での印象の変化についてインタビューしました。 入社前に抱いていた不安がみるみるうちに取り払われていった 現在どん…

「Sansanプロダクト」という強い武器をどう使うかが営業の介在価値

Sansan株式会社のビジネス統括本部 西日本営業部でエンタープライズ企業向けのセールスを担う江口 佑介にインタビューを行いました。コロナ禍で転職を決めた江口が、Sansan株式会社の特徴だと感じたカルチャーや職場の環境について、また営業として活躍する…

「成果を上げることが前提」 新卒入社4年目エンジニアの信念

Sansan株式会社に新卒入社し、現在Sansan Engineering Unitに所属する佐藤輝年にインタビューをしました。前回、同部署の副部長/チーフアーキテクトを務める吉本和弘のインタビューで印象的だった「システム開発で最も大事なのは、事業成長」という言葉は、…

入社後のホンネ[技術本部 データ戦略部 Infrastructureグループ 渡邉 友]

入社から少し時間が経ったメンバーに、現在のSansanのエンジニアライフについてホンネを聞き出す当企画。扱うプロダクトの変化に不安を感じていた渡邉が、Sansanに入社後どのようにキャッチアップしていったのかインタビューしました。 自社プロダクトを大事…

名刺アプリから、ビジネスのプラットフォームへ━Eightが描く「名刺のない世界」とは?

今年で誕生から 8 周年を迎えた名刺アプリ「Eight」。立ち上げ以来、事業戦略を指揮してきた塩見賢治が考える、Eightの現在の到達点とこれから描く未来の姿とは? プロフィール 塩見賢治 取締役/Eight事業部事業部長 株式会社物産システムインテグレーショ…

来年のDX推進を祈願する「Sansan DX祈願祭」を初開催!!

こんにちは。mimi編集部からお知らせです。 兎年の2023年が「飛躍の年」となるように来年のDX推進を神社で祈願するイベント「Sansan DX祈願祭」を2022年12月20日(火)、21日(水)に東京・神田明神で開催します。 アナログな紙書類に依存した業務で発生する…

入社後のホンネ[技術本部 コーポレートシステム部 宮澤 和広]

入社から少し時間が経ったメンバーに、現在のSansanライフについてホンネを聞き出す当企画。コーポレートシステム部の宮澤に、Sansanに入社したことで自身に起きたキャリアの変化についてインタビューしました。 高い心理的安全性のある組織 現在どんな業務…

入社後のホンネ[技術本部 Digitization部 データ化グループ 高田 理功]

入社から少し時間が経ったメンバーに、現在のSansanのエンジニアライフについてホンネを聞き出す当企画。今回はDigitization部に所属している高田に、Sansanに入社したことで見えてきた特徴や前職との違いについて聞いてみました。 強みを活かす エンジニア…

くつがえった先入観。「toC」から「toB」サービスへの転職

この記事では、国内最大級のポータルサイトを運営するBtoC企業から、主にBtoBサービスを展開するSansan株式会社へ転職した尾林にインタビューしています。エンジニアとしてtoB、toC開発の違いや自身の変化を語っています。

入社後のホンネ[技術本部 Bill One Engineering Unit Smart 受領グループ 田上 宗明]

入社から少し時間が経ったメンバーに、現在のSansanのエンジニアライフについてホンネを聞き出す当企画。技術的にもビジネス的にも前職とは異なる領域に飛び込んできた田上の、Sansanに入社前と入社後の変化についてインタビューしました。 ユーザへの自分の…

Sansanオフィスツアー第二弾 表参道本社&Sansan パラシオ編

こんにちは。mimi編集部です。新型コロナウィルスの感染拡大が起こった2年ほど前に、バーチャルオフィスツアーとして表参道駅から本社のある表参道本社13Fを中心に紹介しました。記事の発信から2年経った今、本記事は第二弾ということで、本社に生まれた新た…

入社後のホンネ[技術本部 Bill One Engineering Unit 上司 陽平]

入社から少し時間が経ったメンバーに、現在のSansanのエンジニアライフについてホンネを聞き出す当企画。今回話しを聞いたのは、 前職よりも自己決定感と自己有用感が大きく高まっていると話す上司です。 組織への貢献が見えやすくなった 現在どんな業務をし…

入社後のホンネ[技術本部 Bill One Engineering Unit Smart インボイスネットワークグループ 長濱拓哉]

入社から少し時間が経ったメンバーに、Sansanのエンジニアライフについてホンネを聞き出す当企画。これまで経験してきた環境とは異なる組織規模での開発やオンボーディングを含めた周囲からのサポートなど、根掘り葉掘り聞いてみました。 意思決定から行動を…

入社後のホンネ[技術本部 Bill One Engineering Unit Smart インボイスネットワークグループ 鈴木 満]

入社から少し時間が経ったメンバーに、Sansanのエンジニアライフについてホンネを聞き出す当企画。インボイス管理サービス「Bill One」の機能開発に携わり、技術負債の解消や改善に向けて日々邁進している鈴木から見たSansan技術本部のカルチャーや開発組織…

Sansan公式部活「よいこ」(後編)

前編に続き、全15ある活動中よいこの中から、残りの8つをご紹介します。後編にも個性的な「よいこ」がたくさんありますので、ぜひ覗いてみてください。 紹介する活動中よいこ(前編:1~7、後編8~15) 1.Art Club 2.English Room 3.Sansan Esports部 4.Sansan…

Sansan公式部活 「よいこ」(前編)

Sansan株式会社には公式部活動があります。「よりよいコミュニティを生み出す」という想いから「よいこ」ネーミングしています。フットサルから野鳥観察まで、個性的なよいこを全てご紹介します。

時代のニーズと大きな可能性、 社内業務デザインが今面白い

この記事では、Sansan株式会社の全社員の生産性を高めることに向き合うコーポレートシステム部の部長三浦にインタビューしています。「社内業務改善が時代の焦点」だと語る理由とは。エンジニアとしてのやりがいや身につくスキルやメリットなどを聞きました。

進化し続けるプロダクトSansan。この開発はエンジニアの挑戦そのもの

Sansan株式会社のメインプロダクトである、営業DXサービス「Sansan」のチーフアーキテクトを勤める吉本にインタビューしました。難易度が高いエンジニアリングに常に挑戦し続けることで、どんな成長があるのかを語っています。

入社後のホンネ[技術本部 Bill One Engineering Unit 杉崎 竜也]

入社から少し時間が経ったメンバーに、Sansanの入社についてホンネを聞き出す当企画。前職と比較して大規模開発でありながら、スピード感をもって開発に取り組むことができると話す杉崎に、今改めて入社後に感じるSansanライフについてインタビューしました…

入社後のホンネ[技術本部 研究開発部 Automationグループ 王 汗欽]

入社から少し時間が経ったメンバーに、Sansanの入社についてホンネを聞き出す当企画。今回は、応募時と入社後の業務内容のギャップが一番の不安だったと語る王に、ホンネで話してもらいました。 自分が成長し、貢献できていることを日々実感 現在どんな業務…

入社後のホンネ[技術本部 Digitization部 データ化グループ 瀧口 賢治]

入社から少し時間が経ったメンバーに、Sansanの入社についてホンネを聞き出す当企画。今回は、技術面で不安を抱きながらも、入社後すぐに大きなプロジェクトにアサインされ、大きく成長することができたと話す瀧口のホンネをお伝えします。 ミッションドリブ…

入社後のホンネ[技術本部 Bill One Engineering Unit Smart 受領グループ 井戸 智咲]

前職と大きく違う業界への人生初の転職と、Sansan株式会社に入社する前に多くの不安を感じていたと話す井戸に、入社後に感じたホンネを多角的にインタビューしました。 業務領域の拡がりを実感 現在どんな業務をしていますか? あらゆる請求書をオンラインで…

Sansanのサステナビリティ活動「NEXT」

こんにちは。mimi編集部です。突然ですが、Sansan株式会社がサステナビリティ活動を行っているのはご存じでしょうか。 サステナビリティ(sustainability)は直訳で「持続可能性」という意味です。企業が使う場合は、自然環境や経済に与える影響にも目を向け…

入社後のホンネ[技術本部 名刺メーカー Engineeringグループ 山門峻]

入社前はリモートワークでの働き方や、同僚とのコミュニケーションに不安を感じていたと語る山門に、入社後のホンネを聞きました。その不安はどのように払拭されたのか、また、現在どのようなSansanライフを送っているのか、あれこれ聞きました。 スピード感…

Establishing an Overseas Engineering Team in the Philippines

In this interview, we speak to one of our executive officers, Shigemoto Fujikura, about his current mission to build an overseas development team in the Philippines, as well as his career and experience as a senior member of the engineerin…

入社後のホンネ[技術本部 コーポレートシステム部 Supportグループ 中村涼]

入社後すこし時間が経ったSansanメンバーに、現在のSansanライフの過ごし方、入社前に抱いていたイメージや入社後に抱くギャップなどなど、ホンネをひもとくこの連載。今回は2022年4月に入社した中村のホンネを聞き出します。 リスペクトと感謝の文化が根付…

新卒向けイベント「Sansan Recruit Event 2022」を開催します

こんにちは。mimi編集部からお知らせです。 2022年9月30日(金)に、新卒採用イベント「Sansan Recruit Event ~未来を待つのか、未来を創るのか~」を、オンラインで開催します。 Sansan Recruit Eventは、Sansanで働くメンバーたちが自らの取り組みや展望…

「Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント2022」を開催!

こんにちは!mimi編集部からお知らせです。 Sansan株式会社が特別協賛する「Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント2022」が2022年8月25日(木)~28日(日)の4日間、福岡県糸島市の芥屋ゴルフ倶楽部で開催されます。 この大会では、オンラインでのつなが…

入社後のホンネ[技術本部 Data Hub Engineeringグループ 山﨑紀仁]

入社後すこし時間が経ったSansanメンバーに、現在のSansanライフの過ごし方、ホンネをひもとくこの連載。今回は2022年4月に入社した、Data Hub Engineeringグループの山﨑に7つの質問をぶつけてみました。 コードの1行1行に意味をもたせる 現在どんな業務を…

ビジネスデータに可能性を感じている人と「データ戦略部」で一緒に働きたい

こんにちは、mimi編集部です。今回は、技術本部データ戦略部、マスターデータグループエンジニアの松本清紀にインタビューを行いました。2年前の入社時からやりたいと思っていたことに今ようやく集中して取り組める環境が整ったとのこと。「データ戦略部」の…

Sansanが迎える歴史的な転換期に、大きな役割を担う「データ戦略部」

こんにちは、mimi編集部です。今回は、Sansan株式会社の技術本部に所属する、データ戦略部の副部長、神原淳史にインタビューを行いました。ビジネスデータの価値を最大化することをミッションとし、データの力でSansanを牽引するための部署「データ戦略部」…

CSIRTとして挑戦しがいのある「セキュリティと利便性の両立」とは

こんにちは、mimi編集部です。今回は、Sansan株式会社の情報セキュリティ部のCSIRTグループで働く佐藤健太にインタビューを行いました。ベンダーから転職の決め手になったのは、Sansan株式会社がSansanのカタチの中でPremiseとして掲げている「セキュリティ…

事業をリードするプロダクト開発。 主催者と参加者が語る「Trigger」で得られる経験

こんにちは、mimi編集部です。今回は、Sansan株式会社が主催する、エンジニア職向けインターン「Trigger」に参加した藤門と、「Trigger」発起人である藤倉にインタビューを行いました。ものづくりとビジネス2つの側面を兼ね備えた「Trigger」。実際に参加し…

データ化技術で事業を支え、Sansanを成長させる

Sansan株式会社のDigitization部部長、永井晋平と同部データ化グループに所属する湯村直樹にインタビューを行いました。複数のプロダクトのデータ化を一手に引き受ける彼らが向き合っている課題や難しさ、また大きなチャレンジを行っている最中だというDigit…

Sansanの事業成長とともに存在感を発揮する、カスタマーサクセス

こんにちは、人事部の田中達也です。今回は、Sansan株式社のカスタマーサクセス部 Region CSMsの鈴木重人にインタビューを行いました。2年前にSansanに転職し、昨年リニューアルセールスからカスタマーサクセス部へ異動。お客さまの成功に向けてコミットする…

Sansan Engineer Team:インフラ戦略部

私たちが生活する上で、必要不可欠な社会基盤と位置づけられる施設や設備。人々の暮らしに無くてはならない存在――。“インフラ”(インフラストラクチャー)という単語には、こうした意味合いが含まれています。 エンジニアリングの世界においても同様に、どれ…

経理の非効率を打ち壊しBill Oneをインフラに。渦中の今だから、営業のスキルが飛躍的に上がる

こんにちは、mimi編集部です。今回は、Sansan株式会社でインボイス管理サービス「Bill One」の営業を担当している久米志穂子と青沼正太にインタビューを行いました。企業の月次決算を加速するインボイス管理サービス「Bill One」をインフラにするため、日々…

名古屋界隈のエンジニアが妥協なく働ける組織づくりを目指して

こんにちは、mimi編集部です。 今回は、Sansan株式会社中部支店の研究開発部で働く新井和弥にインタビューを行いました。「地元の名古屋で働きたい」という思いで転職活動を行い、昨年入社。中部支店の拡大に意欲的な新井が思い描く、中部支店の開発組織のあ…

拠点ならではの強みを活かす。Sansanの拠点立ち上げと組織づくり。

こんにちは、mimi編集部です。今回は、Sansan株式会社のBill One Engineering Unit部長の大西真央にインタビューを行いました。現在、拠点立ち上げが次々と行われているSansanですが、初めての試みは関西支店から始まりました。立ち上げを発案し、組織づくり…

膨大な量のデータを平然と処理する。Sansanのインフラのすごさが、そこに表れている。

紙の名刺や請求書、契約書などのデータ化のための仕組みづくりとシステム開発を担う技術本部 Digitization部。この部署においてインフラエンジニアとして活躍するのが赤羽智幸です。Sansan株式会社の事業のコアを支える、インフラ構築の醍醐味とは。 プロフ…

【終了いたしました】新CM放映記念、Twitterフォロー&リツイートキャンペーン

SansanのCMシリーズは、おかげさまで第10弾を迎えました。 これまでの感謝をコメて、Twitterキャンペーンを開催します! 抽選で33名さまに、オリジナルグッズの「お米」をプレゼント。 たくさんのご応募、お待ちしています! キャンペーン詳細 Sansan公式Twi…

中途入社向けのオンボーディングプログラム「SCOP」

こんにちは、mimi編集部です。 Sansan株式会社では、中途入社者を対象に「SCOP」というオンボーディングプログラムを行っています。同じタイミングで入社したメンバーと一緒になって、Sansanのさまざまなカルチャーや歴史、プロダクト、世界観などに触れるこ…