mimi

Sansanの
人・組織・カルチャーを
伝えるメディア

カルチャー

本社オフィスツアー!私たちが働く環境をお見せします

本記事では、Sansan株式会社の表参道本社を含む各拠点をご紹介します!まるでオフィスツアーをしているかのような疑似体験をお届けします。

仕事と子育ての両立を支援する制度「OYACO」

働きながら子育てをする社員を対象にしたSansan株式会社の育児支援制度の紹介です。認可外保育園料をはじめ、保活コンシェルジュ、延長保育料、学童保育料、ベビーシッターや家事代行サービスを補助します。

障がい者がやりがいを持って働ける環境を。 Sansanの事業成長を支える多様性とは

Sansan株式会社が2014年から注力している障がい者の採用担当者が、これまでの取り組みと大切にしているスタンスを語ります。

社内制度責任者が質問に答えます。「全ての社員が活躍できる」環境をつくるために

育児支援は?評価制度は?コミュニケーション施策は? 主に面接のシーンで多く寄せられる社内制度に関する質問を、Sansan株式会社の制度設計責任者がまとめて回答します!

Bringing the World Products that Make the Most of Human Connections Sansan seeks engineers with a global perspective

With its mission of “Turning encounters into innovation,” Sansan, Inc. develops products for maximizing human networks and connections in business. Sansan continues to evolve with the goal of contributing to the development of companies no…

仕事を本気で楽しむ仲間と事業を作る、かけがえのない経験

この記事では大手総合商社に新卒入社した後に、ベンチャー企業のフェーズにあったSansan株式会社に入社を決意した社員にインタビューをしています。

クリエイティブの力でビジョンを伝える。初の企業ブランドCMに込めた意思と意図

この記事では、Sansanのクリエイティブディレクターが、はじめての取り組みとなった企業ブランドCM制作に込められた熱い思いを語っています。

「人脈を生かす」プロダクトをもっと世界へ。Sansanに必要なのはグローバル視点を持つエンジニア

Sansan株式会社は、「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションに掲げ、ビジネスで人脈を最大限に生かすためのプロダクトを開発しています。そして国内にとどまらず、世界中の企業の発展に貢献することを目指して進化し続けてきました。実際、ここ5…

プロダクトはUXデザインがすべて。「Sansan」のユーザビリティーに徹底的にこだわる

Sansan株式会社のプロダクトマネジャーのインタビュー記事です。UXデザインの追求が現在のSansanに必要不可欠と語る、VPoPの西場正浩と、さまざまなプロダクトを手がけて現在SansanのPdMをになっている川瀬に話を聞きました。

Sansanのカスタマーサクセスは企業変革コンサルで顧客を成功に導く

Sansan株式会社のカスタマーサクセス部長の児玉悠子と部の設立時から所属する渡邊卓也両名に現在取り組んでいる新たな目標や課題解決、そして求めている人材についてインタビューしました。

強固な基盤と力強いベンチャースピリット Sansanカルチャーの魅力とは

Sansan株式会社でセールスディベロップメント部の部長を務める原田へのインタビュー記事です。入社後に感じた、Sansanの強みであるカルチャーについて語っています。

失敗を恐れないマインドとゼロから売る営業力。キャリアの幅を広げる経験が得られる

このインタビューはSansan株式会社へ転職した理由や想いを根掘り葉掘り聞く企画です。今回話しを聞いたのは、大手人材系企業からSansan株式会社へ転職した営業社員です。

入社1年で目標売上354%達成。最速で突き抜ける営業の秘訣

Sansan株式会社のプロダクトの一つである、インボイス管理サービス「Bill One」で圧倒的な成果を出し、社内表彰制度で受賞を収めた営業メンバーのインタビューです。

社内コミュニケーションを促進する「Know Me」が進化

Sansan株式会社の社員数1217人に対し、年間の利用回数が1419回と、非常に良く利用されている当社の代表的な社内コミュニケーション促進施策「Know Me」。社員数の増加によって多様化するこの施策を紹介します。

東京から徳島へ。「Sansan神山ラボ」でライフスタイルの変化に応じた働き方を選択

Sansan株式会社で研究開発に向き合う髙橋 寛治にインタビューを行いました。自身のライフスタイルが変わったことをきっかけにSansanのサテライトオフィス「Sansan神山ラボ」がある徳島県へと転居。自分らしい働き方について聞きました。

社内コミュニケーション施策「ヨリアイ」がスタート!

こんにちは。mimi編集部です。今回ご紹介するのは、2022年11月から開始した社内コミュニケーション施策「ヨリアイ」です。新型コロナウイルス感染拡大と共に、世界中で働き方は大きく変わりました。Sansan株式会社も例外ではなく、ワークスタイルはこれまで…

入社後のホンネ[技術本部 コーポレートシステム部 Applicationグループ 後藤 修一]

入社から少し時間が経ったメンバーに、現在のSansanライフについてホンネを聞き出す当連載企画。今回取材したのはコーポレートシステム部に所属する後藤です。入社後すぐに大きなプロジェクトを担当したことで体験した、前職との大きな違いとは? リモート環…

自問自答を繰り返し、強みを糧に。自分を認め、トップセールスに

Sansan株式会社のビジネス統括本部西日本営業部に所属する三澤龍朗にインタビューを行いました。自分の営業に自信が持てず苦労した入社当時から、半年でトップセールスをたたき出すまでに成長。どのように自分の考え方、行動を変えていったのか、そのプロセ…

「成果を上げることが前提」 新卒入社4年目エンジニアの信念

Sansan株式会社に新卒入社し、現在Sansan Engineering Unitに所属する佐藤輝年にインタビューをしました。前回、同部署の副部長/チーフアーキテクトを務める吉本和弘のインタビューで印象的だった「システム開発で最も大事なのは、事業成長」という言葉は、…

名刺アプリから、ビジネスのプラットフォームへ━Eightが描く「名刺のない世界」とは?

今年で誕生から 8 周年を迎えた名刺アプリ「Eight」。立ち上げ以来、事業戦略を指揮してきた塩見賢治が考える、Eightの現在の到達点とこれから描く未来の姿とは? プロフィール 塩見賢治 取締役/Eight事業部事業部長 株式会社物産システムインテグレーショ…

入社後のホンネ[技術本部 コーポレートシステム部 宮澤 和広]

入社から少し時間が経ったメンバーに、現在のSansanライフについてホンネを聞き出す当企画。コーポレートシステム部の宮澤に、Sansanに入社したことで自身に起きたキャリアの変化についてインタビューしました。 高い心理的安全性のある組織 現在どんな業務…

入社後のホンネ[技術本部 Digitization部 データ化グループ 高田 理功]

入社から少し時間が経ったメンバーに、現在のSansanのエンジニアライフについてホンネを聞き出す当企画。今回はDigitization部に所属している高田に、Sansanに入社したことで見えてきた特徴や前職との違いについて聞いてみました。 強みを活かす エンジニア…

くつがえった先入観。「toC」から「toB」サービスへの転職

この記事では、国内最大級のポータルサイトを運営するBtoC企業から、主にBtoBサービスを展開するSansan株式会社へ転職した尾林にインタビューしています。エンジニアとしてtoB、toC開発の違いや自身の変化を語っています。

Sansanオフィスツアー第二弾 表参道本社&Sansan パラシオ編

こんにちは。mimi編集部です。新型コロナウィルスの感染拡大が起こった2年ほど前に、バーチャルオフィスツアーとして表参道駅から本社のある表参道本社13Fを中心に紹介しました。記事の発信から2年経った今、本記事は第二弾ということで、本社に生まれた新た…

Sansan公式部活「よいこ」(後編)

前編に続き、全15ある活動中よいこの中から、残りの8つをご紹介します。後編にも個性的な「よいこ」がたくさんありますので、ぜひ覗いてみてください。 紹介する活動中よいこ(前編:1~7、後編8~15) 1.Art Club 2.English Room 3.Sansan Esports部 4.Sansan…

Sansan公式部活 「よいこ」(前編)

Sansan株式会社には公式部活動があります。「よりよいコミュニティを生み出す」という想いから「よいこ」ネーミングしています。フットサルから野鳥観察まで、個性的なよいこを全てご紹介します。

Sansanのサステナビリティ活動「NEXT」

こんにちは。mimi編集部です。突然ですが、Sansan株式会社がサステナビリティ活動を行っているのはご存じでしょうか。 サステナビリティ(sustainability)は直訳で「持続可能性」という意味です。企業が使う場合は、自然環境や経済に与える影響にも目を向け…

中途入社向けのオンボーディングプログラム「SCOP」

こんにちは、mimi編集部です。 Sansan株式会社では、中途入社者を対象に「SCOP」というオンボーディングプログラムを行っています。同じタイミングで入社したメンバーと一緒になって、Sansanのさまざまなカルチャーや歴史、プロダクト、世界観などに触れるこ…

組織体制と働き方のアップデートから半年。 3名の開発マネジャーに聞く、3つのワークシーン

こんにちは、mimi編集部です。 当社は、2021年10月に組織体制と働き方を一新したことを発表しました。それから半年が経過した現在、メンバーたちはどんな目標を掲げ、業務に向き合っているのでしょうか。 今回は、技術本部に属する3つのグループでマネジメン…

会社の成長を一段押し上げる、新しい組織体制と働き方

こんにちは、mimi編集部です。 今回は、Sansan株式会社の経営陣のCHRO(最高人事責任者)の大間祐太と、プロダクトの責任を担うCPO(最高製品責任者)の大津裕史にインタビューを行いました。 当社が10月に発表した新しい働き方、そして新たな組織体制につい…

表参道オフィス3Fに、採用に特化した新エリアがオープン!

こんにちは!mimi編集部からお知らせです。 Sansan株式会社の表参道本社が入るビルの3Fに、採用に特化した新しいエリアを開設しました。 当社は、働き方を変えるDXサービスのラインアップ拡充に伴い、さまざまなバックグラウンドを持つ新しい人材を積極的に…

「1on1」のクオリティを高めるコーチャ for マネジメント

こんにちは。人事部の中村 登です。 今回は、Sansanの社内制度である「コーチャ」の取り組みをご紹介します。 「コーチャ」は、コーチングの資格を持ったコーチと対話し、個人の伸びしろや可能性から成長の為の課題を発見し、行動の後押しをする制度です。社…

今回はオンライン開催! 「Sansan ファミリーデー 2020」を開催しました

こんにちは。人事部の高橋です。10月25日にオンラインで開催した「Sansan ファミリーデー」。今回mimiでは、意思と意図を込めて設計した、このイベントのレポートをご紹介します。 オンラインで実施するSansanらしいファミリーデーとは? ファミリーデーは「…

年間利用数1749回! 勉強会の懇親費用を補助する「Geek Seek Workshop」

こんにちは。人事部の中村です。当社には「Geek Seek」という、専門的知識・技術を必要とするメンバーを支援する社内制度があります。主にエンジニア、デザイナー、プロジェクトマネージャーが利用できる制度で、書籍の購入やソフト・ハードウェアの購入の補…

理想の組織は自分たちで作る。インサイドセールスが有志で取り組む組織改善

こんにちは、Sansan事業部セールスディベロップメント部(以下、SD部)の蔭山です。 今回は、インサイドセールスを主業務としている私たちSD部メンバーが通常業務とは別に有志で集い行っている組織改善プロジェクトについてご紹介します。 人事部でも広報部…

Sansanメンバーのイチオシをやってみた Vol. 1「Know Me」

はじめまして。2020年4月に新卒社員として入社しました、ブランドコミュニケーション部デザイナーの島田絵です。今回から新しい連載として、クリエイティブ職のメンバーが参加するプロジェクト「Juice」のメンバーに「イチオシ」をそれぞれ教えてもらい、そ…

言語学習支援制度「OCEAN」をアップデートしました

こんにちは、人事部の片岡まどかです。海外でも事業を展開するSansan株式会社には、グローバルでの事業成長を後押しするために言語学習を支援する「OCEAN」という制度があります。これは、検定試験受験料、語学学校のレッスン代、参考書購入代などの費用を補…

自分の強みを知るために「強マッチ」

こんにちは、人事部の中村です。 今回は、Sansanが入社後の社員に対して実施している「強マッチ」研修という取り組みをご紹介します。これは新入社員の早期立ち上がりを支援する研修の一つで、Sansanのカルチャーを反映しているものです。 強みを知って仲間…

メンバーがつながり、活動する社内制度「よいこ」とは?(後編)

こんにちは!人事部の中村です。こちらの記事でSansanの社内制度である公式部活「よいこ」の概要と、活動中の「よいこ」をご紹介しました。 今回は、残り6つの「よいこ」をご紹介したいと思います!今回もユニークかつ、部署間の繋がりが強い「よいこ」ばか…

メンバーがつながり、活動する社内制度「よいこ」とは?(前編)

こんにちは!人事部の中村です。今回は、Sansanの社内制度の1つ「よいこ」について紹介したいと思います! 「よいこ」は、社員同士のコミュニケーションや一体感の向上を目的にした、会社公認の部活動です。ちなみに名前の由来は、「よりよいコミュニティ」…

新卒メンバーのスタートダッシュを後押し。 引っ越し費用補助制度「M2O」

こんにちは。mimi編集部です。今回、社内制度「M2O」を取り上げたいと思います。「M2O」の前に、「H2O」という近隣住宅補助制度の説明から。これは、自宅の最寄り駅が表参道本社近隣の対象駅*の場合に、家賃にかかる費用の一部が補助される制度です。*対象駅…

通勤のエネルギーを業務へ!近隣住宅補助制度「H2O」

こんにちは、人事部の我妻です。今回はタイトルにもある、東京エリアを対象にした住宅補助制度「H2O(エイチツーオーと読む。Home to Officeの略)」をご紹介します。自宅の最寄り駅が表参道本社近隣の対象駅*の場合に、家賃にかかる費用の一部が補助される…

パパママの職場をのぞき見! 第4回「Sansanファミリーデー」を開催しました。

こんにちは。人事部 Employee Success Groupの玉野です。 8月23日、今年で4回目となる「Sansanファミリーデー」を開催しました。今年はなんと総勢72名のパパママキッズたちが参加してくれました!今回は、その模様をレポートします! 参加数は去年の2倍以上…

生産性を向上させるための在宅勤務制度「イエーイ」

こんにちは、人事部の杉本裕樹です。 今回はSansan株式会社の社内制度「イエーイ」をご紹介します。これはいわゆる在宅勤務制度です。一般的にはこういった制度はワーク・ライフ・バランスの実現や、柔軟な働き方の推奨が目的となることが多いですが、Sansan…

メンバーの可能性を引き出す社内制度「コーチャ&コーチャチーム」

こんにちは、人事部の杉本裕樹です。 Sansan株式会社には、「コーチャ」「コーチャチーム」という社内制度があります。 これは、ビジネスコーチの認定資格を取得しているメンバーである三橋新が、個人向け、チーム向けそれぞれにコーチングをする制度です。…

全社の一体感を作り上げる社内制度「見つカッチ」

こんにちは、mimi編集部です。 Sansan株式会社は、「出会いからイノベーションを生み出す」というミッションを掲げ、世界を変えていこうとしています。 そのためには、すべての部門・メンバー同士がお互いに感謝し、リスペクトしながら一体感を醸成すること…

部門を越えたつながりを生む社内制度「Know Me」

こんにちは!mimi編集部です。今回は数あるSansanの社内制度における、代表選手ともいえる施策「Know Me」(ノーミー)をご紹介します。 気軽な会食で、お互いへの理解を深める この制度の概要を語る前に、なぜSansanは社内制度を積極的に取り入れているのか…

目指すのは、メンバー全員がご機嫌に、効率的に働くこと。

こんにちは。人事部のソバナです。 今回は同じ人事部で、社内制度や評価関連の業務を担当する我妻のインタビューです! Employee Success Group(以下「ESグループ」)について、Sansanの社内制度について話を聞きました。 プロフィール 我妻小夜子 人事部Em…

クリエイティブ力を高めるための社内制度「Geek Seek」

こんにちは。人事部の杉本です。 Sansanでは、常にメンバーたちの開発環境、作業環境の改善を積極的に行っています。 今回は、エンジニアやデザイナーといったクリエイティブ職のメンバー向けに設計された社内制度「Geek Seek」を紹介します。 Geek Seekは、…

社内制度「よいこ」阿波踊りグループ活動報告 2018

こんにちは! 経営管理部の飯田です。 突然ですが、皆さん夏は好きですか? 私は今年の夏にとっても楽しい思い出ができたので、夏が大好きになりました。今回は、社内制度「よいこ」の阿波踊りグループ「Sansan連」として3回目となる活動をレポートします。 …